ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

思ったこと

我が家の猫が亡くなりました

我が家の猫、「こうちゃん」が亡くなりました。 享年15歳。 猫で15歳と言えば十分に生きたと思うし、大きな病気もなく、長く患うこともなく亡くなったので、そこまでの悲壮感はないけれど、やはり悲しいし、喪失感は大きい。 段々と動きが鈍くなってきたので…

25年超しの伏線回収

暑い最中の日本で、アツいブログがあった。FF3のサウンドトラック「ファイナルファンタジー III 悠久の風伝説 - 」についてのこちらの記事。 mubou.seesaa.net ファミコン最後のFFとなったFFIII(FF3)の、そのサウンドトラックの魅力について音だけでなく「ゲ…

虚構と事実。SFと科学雑誌。科学と魔法。

アニメ「ケムリクサ」はTwitterで繋がっている知り合いの間でも評価が高かったんですが、その中で「さと(いぬ)さん(@sa103to3tosa10 )」があの作品をSFとして高く評価されていて、なぜかそこからSF談議に話が飛んで盛り上がりました。 ケムリクサ、ほん…

フィリピンと日本と常識

仕事でフィリピンに行きました。実は5歳までフィリピンに住んでいたので、自分にとっては日本と香港に続く「第三の故郷」だったりするんですが、来るのは帰国以来四半世紀以上ぶり。 住んでいた当時は電力が足りなくて輪番停電があったとか、国際電話を掛け…

This is a pen.

「これで英語が話せるようになる」的なアオリのツールや教室はことごとく挫折し、無料のlang-8で素人に付けて貰った添削で「あーそういうことね」と何となく理解し、今でも決して自分で英語が得意だと思ってる訳じゃありませんが、とりあえず仕事で丸一日英…

世界の田舎たるアメリカとか、日本とか

米国出張も何回目か、東から西海岸、南から北はカナダまで行っているにも関わらず、仕事がらそのほとんどは田舎の道路を走り続けるだけで、都会には展示会でサンフランシスコに行った以外は、とんと足を踏み入れたことがありません。 あのときもほぼホテルと…

3D-CADが楽しくて仕方ない

3Dプリンタを買った話をしましたが、これがもう本当に楽しくて最近はずっと設計しています。 設計に使っているのはFusion360。 www.autodesk.co.jp 個人利用や、少額の個人事業では無料で利用できます。昔で言えばミッドレンジ、へたすりゃハイエンドCADでし…

時間じゃなく、タスクにお金を払える社会になればいいのに

先日、アトランタ在住の日本人と話をした話を書きましたが、向こうでの仕事は「タスク」で渡すというお話しがありました。 アメリカの仕事は基本的に「契約」なので、「どんな仕事をして下さい」というタスクが渡され、それをこなすことで評価が決まる、とい…

日常に隠れるコログたち(ゼルダやり過ぎ日記)

ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド、やってますか? 私は日常に支障が出るかどうかってレベルでやり続けていますが、現状洞100箇所、コログ280個という状態です。 もうこの時点で「分かる人だけ分かればいい」ってしゃべり方ですが。 コログってのはこんな…

クリエイターが多すぎる問題

アニメの配信が遅れていることが「異常事態」として記事になっていましたが、「来るべき物が来た」というよりは「良くもまぁ、今まで保ったな」という感想です。 hbol.jp 深夜アニメの放送本数は2011年の66本から2012年は106本と急増し、2010年→2015年では3…

「遊び」をバカにするな

ボードゲームを作り始めて色々な繋がりができました。その一つに学童保育をはじめとした保育施設の方々があります。自分の娘も小学校で学童保育に行くようになり、利用者としても感じるのはとにかくお金がない、ということ。 「塾ならお金が出るんですが、学…

創作における日本らしさのススメ

「日本のゲームらしさ」とは、「狂ったところに金を掛けること」という記事がありました。 実際に物量で勝てなければマーケティング的にも一点突破にならざるを得ない部分があって、昔からそうした「色モノ」を作ることにも消費することにも慣れている日本の…

ドイツ・フランス・スイスおもちゃ屋巡り

始めて出張で土日をまたいでの滞在になったので、それを利用して観光してきました。 行ったのはフランス・コルマール(Colmar)と、 「ハウルの動く城」のモデルとしても有名 スイス・バーゼル(Basel)。 司教座のある旧市街、展示会、博物館等色々な顔を持…

父に我が家を破壊された顛末記

隣家に住んでいる父に、我が家の外壁を破壊されました。こんな感じ。 あと樋も。 と言っても、ハンマーを持った父が我が家に殴りかかったわけではなく、裏山の木が大きくなりすぎて危ない危ないと言っていたら、木に登って自ら切ったはいいものの、倒れる方…

ドイツの連休

またドイツに行ってきました。 行ったり来たりで月の半分近く時差ボケとかもう勘弁してください。マジで。 夏休みということで、そこかしこでお祭りが開かれていたのが今回のトピック。 日本の「お盆」のような宗教色がないので、「いい気候だし、外で音楽で…

常識と非常識のあいだ

自分の知らなかった文化に触れて思うのは、「常識」なんて限定的なもの、ということ。 この記事には多数の反響を頂きましたが、「生活を優先し、帰宅時間は早い」「日曜には家でゆっくり遊ぶ」という生活スタイルに驚きがあったようです。 ドイツ人に見る、…

ドイツのボドゲ。多言語対応と品質

ドイツに行ってボドゲ(ボードゲーム)の話をしておきながら、今回買ったのは二つだけ。 荷物が重いというより、ルールがドイツ語でしか書かれていないのが一番の理由です。 結局ルールの分かっている物か、英訳がある物しか買えないという。 行っておきなが…

ドイツ人に見る、「ボードゲームが普及する」ということ

ボードゲームといえばドイツ、ということで出張でドイツに来たついでにまた写真を撮ってきました。 ドイツのメジャーなデパート(Muller)の地下一階。 特殊なお店じゃなく、街中にフツーにあるデパートでこの品揃え。 この写真全部が一店舗のもので、この規…

障害者と遊び

淡々と書かれた日常が、深く突き刺さることがある。 そんな一冊でした。 身体障がい者スポーツ完全ガイド―パラリンピアンからのメッセージ 作者: 土田和歌子 出版社/メーカー: 東邦出版 発売日: 2010/05/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) 購入: 1人 クリ…

「風立ちぬ」感想

「風立ちぬ」が面白かった。 風立ちぬ [DVD] 出版社/メーカー: ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社 発売日: 2014/06/18 メディア: DVD この商品を含むブログ (44件) を見る 録画していたテレビ放映を見終わった。 純愛の映画とか夢の映画とか言われるけ…

日本をほんの少し明るくするために、企業がお金を掛けずにできること

企業の決算は順調だけど、相変わらず「実感できない」という声が多いみたい。 というか「最近景気が良くて」なんて話、製造業じゃ薄型テレビバブル以来聞いてない気がするのは気のせいか。 一人一人には景気の善し悪しなんて関係無くて、要は満足できる収入…

NTT docomoのF-03Dはリコールに匹敵する商品だと思います

仮にもメーカーの人間として、ネットの噂などでは商品の批判は書きません。 どう考えても吸引力が少ねぇんだから、吸引力が落ちなかろうが使えねぇんじゃないかとか 言わなかったでしょ?(どこの話とは言いません) だから、実際に買って、使って文句を言い…

二十代が白票を投じれば、街宣車は沈黙する

政治家を目指す友人を見て、選挙における街宣車の重要さを初めて知った。 「なぜ投票しましたか」 という理由はアンケートなど様々な手段で調べられているらしいが、その結果には 「支持政党だから」「政策が納得できるから」 といったものから 「よく街宣車…

中から見た公職選挙法と「センシャ」

衆院選を控え、俄然人気急上昇なのは「公職選挙法対策ページ」じゃないだろうか。 サンフランシスコでは、「下着で洗車してはいけない」という法律があるらしいが、 公職選挙法だってかなり妙な法律だ。 内側から見た「公職選挙法こわい」 友人が政治家を目…

並河健は政治家を目指す

高校時代の友人からの、久しぶりの電話の第一声は 「昨日会社に辞表を出した」だった。 並河健という友人 友人の名前は「並河健(なみかわ けん)」。 電話の翌日には日本維新の会から公認されたというニュースを見た。 http://j-ishin.jp/candidate/ 電通へ…

最強のブロガー用電子メモ帳「PS Vita」はアリか?

電車での通勤時間が一時間を超えるので、できれば電車の中でもブログを書きたいんだが 過去色々試してことごとく失敗している。 電車男 / kusabi いわゆるガラケーでも、W-Zero3でも、スマートフォンでも、 Too many mobile phones / kazamatsuri 結局入力操…

お金がこわい、日本人

美大出身で絵で食べていきたい人とか、同人で出展している作家とか、 アトリエを主催している人とか、嫁のおかげか芸術や創作でお金を稼いでいる人の知り合いが増えた。 そういう人と話をしていると、お金のことを考えるのが苦手な人が本当に多い。 知識が無…

甲子園を、辞めよう

数あるスポーツイベントの中でも、箱根の大学駅伝と甲子園の高校野球は色々と、格別。 特に甲子園は、公立の高校も多数出場していることも含めて、考えさせられることが多い。 甲子園 / ryosalem 甲子園で勝ち進むと、学校が破綻する? 甲子園に出場すると、…

SHARPが悪かったのは権限の問題じゃ無い。

Sharpの株価がどん底で、鴻海(Foxconn)とは提携どころか買収では? という話が取りざたされるにつれ、 「だからシャープはダメなんだ」 「いや、そもそも日本の家電メーカがダメなんだ」 SHARP / Steve Snodgrass という論調が当たり前のように出てくる。 …

みんなでものづくり、という時代。

個人でモノを作れる時代って、どんなのだろう。 個人でモノを作れる時代になったら、何が変わるだろう。 昨日書いたことの話を進めて、 そんなことを考えると楽しくなったので、もう少し考えを進めてみた。 昨日の記事はこちら。 ・リンク → まとめが編集者…