ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2011-01-01から1年間の記事一覧

「ずるい」と思いますか?思いませんか?

「ずるい!? なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか」 ずるい!? なぜ欧米人は平気でルールを変えるのか (ディスカヴァー携書)作者: 青木高夫出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン発売日: 2009/12/20メディア: 新書購入: 11人 クリック: 564回こ…

どうして「ソーシャルゲームなんかゲームじゃない」のか?

GREEやモバゲー(DeNA)の話を取り上げると、賛否いろんな声が飛んでくる。 というか圧倒的に批判が多い。 なぜそこまで人々の反感を抱かせるのか。 二社の事業モデルは、無料のソフト(主にゲーム)。 ゲーム自体は無料で、ゲーム内のアイテム購入等への課…

車が喜ぶ駐車場

「数百円を請求しただけで殴られる職業を、オレは他に知らない」 田丸浩史さんのマンガだったかで作者が自分の体験を語ったセリフ。(うろ覚え) 何の仕事かって、「駐車場」だそう。 Nakayan's tilt-shift The coin parking, Tokyo 箱庭 コインパーキング /…

日本に大掃除にロボットを!

大掃除シーズンの到来。 裏が山になっている我が家では、落ち葉対策に結構な手間と時間を取られる。 川越_52 / nakimusi うちは設計段階から落ち葉対策をしているので、それほど手間は無いが、大変なのは隣の実家。 先日も60歳を過ぎた父親が屋根に登って…

スプーン一杯分、売ってください

「スプーン一杯で驚きの白さに」 は花王の洗剤、アタックの往年の大ヒットコピー。アタック 4901301281463出版社/メーカー: 花王メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る今の若い人が見ると何のことか分からないだろうが、 当時の洗剤は粉…

ゲームの奥を浅くしろ。ゲーム業界の次の一手を考える。

GREEがDeNAを訴え、DeNAは横浜ベイスターズを買収し、とにかくこの二社が話題になる。 二社は携帯電話・スマートフォンのゲームで急拡大し、利益率も非常に高い。 そしてその二社と日本のゲーム業界の大手、スクウェア・エニックスが提携した。 12月2日、モ…

電通が生き残るための道

電通とリクルート、という本を読んだ。電通とリクルート (新潮新書)作者: 山本直人出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2010/12メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 109回この商品を含むブログ (26件) を見る広告という観点から見た昭和・平成史という書籍。 大…

20代の若者が「走る楽しさ」なんかに目覚めるわけが無い

トヨタ「86(ハチロク)」が発表された。 ターゲットは「20代の若者」、目的は「走る楽しさ」を届けたいと。 とりあえず車に興味の無い30代からの意見としていわせて貰うと、 ターゲットに対しては売れないと思うなぁ、これ。 発表報道での違和感 ニュース…

半歩先の文化・サービスとは何か

「ヒットする商品は時代の半歩先」とは前にも言った気がするが、 商品だけでなく、文化やサービスも同じような物だと思う。 今でこそ伝統芸能や高尚な趣味とされる物も、最初の頃は「キワモノ」だった。 例えば歌舞伎。 今は歌舞伎というと伝統芸能の扱いだ…

日本の道、日本の灯り

日本の道路の品質は高い。 高度成長期には公共事業に大量に金が流れ、巨大な道路網が完成した。 しかし永遠に思えるようなアスファルトの寿命は意外に短く、 30年もするとひび割れ、スムーズに走れなくなる。 Cracks Road Asphalt / cdsessums これからの日…

自転車人気で、求められる新商品

人気が高まっているところに、先だっての震災で 「緊急時にも自分の足で帰れる交通機関」 という印象も付き、自転車人口が増えているらしい。 平成21年に話題になったのが、スポーツ自転車や電動アシスト車などの自転車ブーム。 上位20位には登場しないが、…

未来のテレビのカタチ・2:欲しいテレビ

昨日から書いている新しいテレビのカタチについて。 では現在の「儲からないテレビ」から、どんな物なら「欲しいテレビ」になるのかを考える。 前半についてはこちら ・リンク → 未来のテレビのカタチ・1:テレビはなぜ儲からなくなったのか 次世代技術の萌…

未来のテレビのカタチ・1:テレビはなぜ儲からなくなったのか

テレビの価格低下による利益の圧迫が各社えらいことになっている。 業界トップ企業までろくに儲かっていないとは・・・ パナソニックの尼崎第三工場なんてできたところなのに閉鎖とか。 ・リンク → パナソニック、TV事業縮小 尼崎第1、3工場停止 100…

次に来るのは「物流革命」じゃないか

20世紀末からの「情報革命」は21世紀になっても続いているが、 次に必要なのは「物流革命」だと思っている。 21世紀に必要な事 情報の流れはこの20年で文字通り革命的に進歩し、 友人がどこにいるかを気にせずコンタクトが取れるようになった。 仕事も東京の…

今誕生しつつある衰退産業:メガネ市場

時計を対象に、高級市場の生き残り方を取り上げた。 ではこの考えを展開できる、今縮小しつつある市場は何か。 眼鏡市場 例えばメガネ。 メガネの市場は近年縮小傾向。 ・リンク → 愛眼社決算資料(2011年3月期) 眼鏡の市場の衰退には色々な理由が考えられ…

高級市場の作り方:腕時計市場

腕時計は面白い 腕時計市場は凄く特殊。 どんな市場にも低価格から高価格までの市場があるが、 腕時計は1000円から1000万円以上まで、1万倍の価格差があり、しかも本質機能(時計機能)に差がない。 My Metal Banded Watches / alexkerhead しかも高級品も、…

10年後のお店を、もうちょっと真面目に考えてみた。

先日「買い物難民対策」として「無人店舗」を考えたが、 ・リンク → 【買い物難民対策:1】買い物に行けない、を数字で確認する。 ・リンク → 【買い物難民対策:2】自動販売店2 ・リンク → 【買い物難民対策:3】自動販売店にはロボットを その実現可能…

ブログ総括

3月、震災の落ち着いた頃から毎日投稿を開始したこのブログ、 8月にはサイト名からリニューアルしてやってきました。 現在の連続投稿日数は125日間。 会社員として、一児の父として日常生活を送りながら この4ヶ月は連続投稿を実現したわけで、まぁそ…

一家に一台、真空ポンプ

料理の中で、「水を飛ばす」という作業がある。 例えば野菜の絞り汁をソースにしたり、果汁からオイルを抽出したり、乾燥させたり。 現状はどうするか。 普通は「暖める」しかない。「コトコト煮詰める」という表現がそれ。 ビックリグミジャム / chidorian …

歩いてもブレない、ビデオカメラ

ビデオカメラが、どうも盛り上がらない。 ビデオカメラ市場は140万台〜160万台で、主な伸びは買い換え需要とのこと。 2008年の調査だが、所有率は30〜40%程度、子供のいる家庭では+20%程度上昇するらしい。 ・リンク → No.015 最新ビデオカメラアンケート…

トレンドは「追う」のでは無く、「待つ」もの

秋元康氏のお言葉。テレビで言っていた話だが、雑誌で同じ事を言っていたのでそちらから文字起こし。 DIME (ダイム) 2010年 08月号出版社/メーカー: 小学館発売日: 2010/08/09メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 149回この商品を含むブログ (20件) を見る「…

名前が付く頃には手遅れ。新ジャンルについて考える。

新しい商品やサービスの話で必ず出てくるのがこのグラフ。 Diffusion of Innovations / Wesley Fryer ある商品やサービスの普及について、それぞれの段階で購入する人達を分類した物。 作ったのはスタンフォード大学のエベレット・M・ロジャース教授という人…

暖かみのある自転車

日曜なので軽いネタで。 ・リンク → 暖房機能を備えた自転車のグリップ ・リンク → Heated MTB Ergo Tri 暖房機能付きの自転車用グリップ、200ドル。 記事ではネタ扱いだけど、これは良いと思うなぁ。 「電源はどうなってんだ?」 「バッテリーは?」 っ…

近鉄の駅ナカビジネス、京都編(ほぼ批判)

近鉄京都駅の駅の中に 駅ナカ商業施設「タイムズプレイス京都」がオープン。 ・リンク → ニュースリリース(PDF) タイムズプレイスとは? 「タイムズプレイス」は近鉄(近畿日本鉄道。大阪・奈良・和歌山・三重・愛知をカバーする日本最大の私鉄)が 運営す…

遊園地考3:生駒山上遊園地改善案

ナンジャタウンは、その丁寧な作り込みが高いリピータ率を実現している。 では、中小の遊園地はそこから何か学べないか? 奈良県唯一の遊園地となった生駒山上遊園地を例にとって、改善策を考えてみる。 これまでの記事はこちら。 ・リンク → 遊園地考1:生…

遊園地考2:成功例分析・ナンジャタウン

遊園地と言えば、「絶叫系」と言われるコースターや、凝りに凝ったお化け屋敷、 動物園で言えばパンダやコアラなど、とにかく目立つ「花火」が必要、というのが常識。 City Jet / OliverN5 しかしそんな事ができるのは大規模な遊園地・動物園のみ。実際に中…

遊園地考1:生駒山上遊園地分析

生駒山上遊園地「スカイランドいこま」に行ってきた。 ・リンク → 公式サイト 生駒山上遊園地は奈良県の遊園地だが、言うまでもなく遊園地の原状は厳しい。 大阪でもエキスポランドなどが閉鎖したが、 奈良県では「あやめ池遊園地」が2004年6月6日、「…

水を売れ:水道局の反撃

ミネラルウォーターって言うほど安全でも安心でもないよ、という話。 「飲んだらキレイになる」 Red Cap / Symic と言われれば反論はできませんし、しませんが。 あなたがそう思うのならキレイになるんでしょう、あなたの中では。 水道局の反抗 水道局だって…

水を売る:ミネラルウォーター市場分析

飲料の販売統計は面白くて、その時代を世相をシンプルに切り出してくれる。 イケイケドンドンの高度成長期にはガッツリした味のジュース飲料が受けて、 バブル以降時代が落ち着いて、健康志向になると味の薄いお茶が増える。 ミネラルウォーター市場の推移 …

競合は、相対的なもの:テレビ録画

「競合とは、相対的なものである」 White and Red / nakaeマーケティングにおいてよく言われる話だが、 商品や自社のブランドが変わらなくても、競合や周辺環境が変わることで 相対的な優位性がひっくり返ってしまうことがある、という話。 真面目なマーケテ…