ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2018-01-01から1年間の記事一覧

「骰棋(ダイスチェス)」が面白かった

新作「BLOCK. BLOCK」がテーマ無しのシンプルなゲームだったので、今回のゲームマーケットではそんなゲームを集中的に買いました。いわゆる「アブストラクトゲーム」ってやつです。 結局そういうのが好きなんですね。 で、買った中でも良かったのがこの「骰…

「ワンナイト人狼」と「人狼ビギナーズ」に関する記事についての修正声明

先日公開し、反響を頂いたこちらの記事について 事実誤認があるのではないか 間違った結論に誘導しているのではないか というコメントを頂きましたので、背景を確認し、内容を修正させて頂きます。

ゲームマーケット2018秋、出展者向けアンケート結果:第二弾

間に別の記事を挟みましたが、アンケート結果の集計結果第二弾です。 第一弾はこちらを参照ください。 roy.hatenablog.com 経年比較結果 アンケートも今年が三年目。 ゲームマーケットの規模が大きくなることで変化があったか?ということで経年の変化を比較…

企画屋から見たボードゲーム市場の成長と、いま目指すべきこと

この記事は「Board Game Design Advent Calendar 2018」三日目の記事として作成しています。二日目は しらたまゲームズ(@laz_frozentear )様の「作る上で大事にしている事」でした。 初めましての方もいらっしゃると思いますのでまずは自己紹介を。 「ペン…

ゲームマーケット2018秋、出展者向けアンケート結果:第一弾

ちょっと間が空きましたが、ゲームマーケット2018秋、お疲れ様でした and ありがとうございました。 さて、その結果はどうだったのか?今年も出展者向けのアンケートを実施しましたので、その結果を公開します。 このアンケートも今年で3年目。 2016年:94件…

「BLOCK. BLOCK」のつくりかた

ボードゲームの制作者が集まると「あれはどこで作ったのか」「どこまで手作業なのか」なんて話を良くするんですが、今回の「BLOCK. BLOCK」ではゲーム制作者以外からも「あれはどこまで手作りなんですか?」なんて聞かれます。 それだけ無茶をやっている自覚…

新作「BLOCK.BLOCK」の限定先行販売について

新作「BLOCK.BLOCK」を作っています。本日最後の部材である「巾着袋」が届き、ようやく箱詰めが出来るようになりました。 袋も不織布ではなく、布製でロゴのプリント付きです。内容物が重いため、破れないようにと良い素材を選んだ結果、更に原価が上がる悪…

新作「BLOCK.BLOCK (ブロック.ブロック)」について

11月24日(土)~25日(日)のゲームマーケット2018秋にて、新作「BLOCK.BLOCK(ブロック.ブロック)」を販売します。 (ブース番号 A2) http://gamemarket.jp/game/block-block-%EF%BC%88%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%EF%BC%8E%E3%83%96%E3%83%AD%E3…

陣屋に学べ。 生駒山上遊園地。

老舗旅館に定休日を設けたら、「じゃ、そのときに撮影させてください」 とドラマの撮影が新しいビジネスになったそうです。 www.itmedia.co.jp 映画撮影は観光振興などの面も期待されることもあって、最近は自治体の勧誘も多いそうですが、実際には中途半端…

実を言うと本はもうだめです。突然こんなこと言ってごめんね。でも本当です。

今更感が強いんですが、この記事が話題になっていました。 news.yahoo.co.jp 記事を非常に乱暴にまとめると「悪いのは今までちゃんと対策してなかった書籍業界である」として、出版社・取次・書店すべてに責任があるとしています。 これは本当に仰るとおりで…

ボードゲームのデザインの基礎の基礎:5 複雑さ

ボードゲームやカードゲームといったゲームは自分が勝ちに行くようにアクションしますが、勝利に対するアクションが一つしか無いとタダのすごろくになります。 基本システムはこれだけで、このアクション自体に「賭け」や「ブラフ」を入れると「キャントスト…

ボードゲームのデザインの基礎の基礎:4 勝利点

ボードゲーマーにとっては日常用語の「勝利点(VP:Victory Point)」ですが、この言葉自体が一般的じゃないですよね。 要はゲームにおいて「これをしたら勝ち」という基準です。 将棋なら王将を取れば勝ち、オセロなら自分の色が多ければ勝ちですが、ボード…

ボードゲームのデザインの基礎の基礎:3 並べ方

ボードのデザインと予告しておきながらタイトルが「並べ方」になっていますが、言いたいことは同じです。 企業が作るしっかりしたボードのゲームでは、綺麗なボードに枠が書かれていて、「ここにカードを置く」といった指示がされています。 これならまぁ、…

ボードゲームのデザインの基礎の基礎:2 カードの裏

カードの裏のデザインを気にしてない制作者の方、居ますよね? いや、イラストが綺麗かどうかなんて、ぶっちゃけどうでもいいんです。 今日はカードの裏も遊びやすさ(プレイアビリティ)に直結するよ?という話です。 カードが複数種あるゲームを作るなら、…

ボードゲームのデザインの基礎の基礎:1 カードのアイコン

ボードゲームを作り始めて1~2年というサークルさんと、ここのところ立て続けにお話しをする機会があり、本当に平均年齢下がったな~と感じることもしばしば。皆さん目指すゲームの形は違うので、ゲームの内容について言うことはあまりないんですが、デザイ…

フィリピンと日本と常識

仕事でフィリピンに行きました。実は5歳までフィリピンに住んでいたので、自分にとっては日本と香港に続く「第三の故郷」だったりするんですが、来るのは帰国以来四半世紀以上ぶり。 住んでいた当時は電力が足りなくて輪番停電があったとか、国際電話を掛け…

近況報告と「陰陽賽」の廃盤について

ここのところバタバタしていてブログが全然更新できていません。暑くて夏バテしてて睡眠時間を長く取っているせいもあるんですが、 7/14 ボドゲフリマ8 in 三宮(出展) 8/ 4 京都アートビレッジ in アリオ八尾(出展) 8/11 ヘボコン神戸(家族で出場) …

「グレイテスト・ショーマン」が凄かった

出張で長距離移動する時は映画を見ることも多いので、Twitterで備忘録程度には残すようにしています。 で今回見たのは、ヒュー・ジャックマン主演の「グレイテスト・ショーマン」。 他にも見たけど、とにかく、これがとんでもなく良かった。 なんか見ながら…

「卓上ヘボコン 対戦キット」の動画を作成頂いたり、あれこれ。

「百怪夜行」に続き、拙作「卓上ヘボコン 対戦キット」の紹介動画を、「フクハナ」さん(@fukuhanameck )に作成頂きました。 こちらも商品紹介サイトでも使わせて頂きます。 作成ありがとうございます。 こちらもAmazonでも先行予約が、 卓上ヘボコン 対戦…

This is a pen.

「これで英語が話せるようになる」的なアオリのツールや教室はことごとく挫折し、無料のlang-8で素人に付けて貰った添削で「あーそういうことね」と何となく理解し、今でも決して自分で英語が得意だと思ってる訳じゃありませんが、とりあえず仕事で丸一日英…

拙作「百怪夜行」の紹介動画を作成頂きました。

拙作「百怪夜行」の紹介動画を、「フクハナ」さん(@fukuhanameck )に作成頂きました。 商品紹介サイトでも使いたいと思います。 作成ありがとうございます。 ちなみにAmazonでも先行予約が、 百怪夜行 (ひゃっけやぎょう) 出版社/メーカー: ペンとサイコ…

世界の田舎たるアメリカとか、日本とか

米国出張も何回目か、東から西海岸、南から北はカナダまで行っているにも関わらず、仕事がらそのほとんどは田舎の道路を走り続けるだけで、都会には展示会でサンフランシスコに行った以外は、とんと足を踏み入れたことがありません。 あのときもほぼホテルと…

ゲムマ2018春に見る/買う側として参加した感想と改善提案

ゲームマーケット春、お疲れ様でした。 ゲームマーケットの東京開催年二回に反対であること、出張が重なったことから今回は土曜のみ一般参加(見る側・買う側での参加)でした。 出展側での参加ばかりだったので、見る側・買う側としてはゲーム制作を始める…

投げ銭的な物を始めました

Pixivが制作者向けコミュニティ「Pixiv FANBOX」を開始したことが話題になりました。 www.pixiv.net Pixivはクリエイター向けのSNSからお絵かき教室、販売プラットフォームのBOOTH、展示即売会販売アプリPixivPayと「クリエイターの支援」をはっきりと打ち出…

ボードゲームを作る人向けの本の話

ボードゲームの裾野は広がっていますが、個人でも作れるからか、制作者の増え方も凄い勢いです。とはいえ漫画や小説、デジタルのゲームに比べれはその数は何桁も小さく、参考になる資料は今でもほとんどありません。 そんなわけで個人的なゲームマーケットの…

「BOOTH Festival アナログゲーム回」お疲れ様でした

というわけであっという間の「BOOTH Festival アナログゲーム回」お疲れ様でした。 booth.pm 初めてのイベントということで、色々手探りではありましたが、出展者、来場者(?)の皆様いかがでしたでしょうか。 個人的にはゲムマほどで無いとはいえ、それな…

「BOOTH Festival アナログゲーム回」 開 催 です!

既報の通り、WEB上のアナログゲーム展示会「BOOTH Festival アナログゲーム回」が始まりました。期間は今日から週末までの三日間(実質は2.5日間)。 booth.pm これにあわせて、「ペンとサイコロ」では特別価格を実施します。金額はなんと、「ゲームマーケッ…

台湾ボードゲーム事情とゲームマーケットの未来

ゲムマ大阪の前に、台湾のボードゲームパブリッシャー、EmperorS4のディレクター、Mr. Linと会食しました。 (写真は以前のゲームマーケットの物。写真中央がLin)会食の前には東急ハンズとDDT本店に立ち寄り、日本のボードゲームの販売状況を軽く紹介し、そ…

ゲームマーケット春、不参加と、WEBでの特別販売のお知らせ

ゲームマーケット2018大阪、お疲れ様でした。 その興奮も覚めやらぬまま5月には「ゲームマーケット2018春」が東京で開催されますが、「ペンとサイコロ」は 出 展 し ま せ ん。 春は毎年参加していないのに、今回も「え、出さないんですか?」って十人以上に…

新作「妄想トランプ」をゲームマーケット大阪で販売します

ゲームマーケット2018大阪で新作「妄想トランプ」を販売します。 元々は下記の記事で取り上げられた「トランプを使わない大富豪」こと「妄想大富豪」というゲームがありました。 portal.nifty.com 詳細はリンク先の記事を参照頂きたいのですが、簡単に言うと…