ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧

僕も作れる夢の超小型衛星がこんな身近に

今月の日経サイエンスより。日経サイエンス 2011年 09月号 [雑誌]出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2011/07/25メディア: 雑誌購入: 2人 クリック: 6回この商品を含むブログ (2件) を見る今月の特集は「キューブサット(超小型衛星)」。 製作は10…

本当に血液が足りないなら、仕組み的に集めるようにしたら良いのに。

駅を歩くと、「血液が足りませ〜ん」と献血の呼び込みを良くやっている。 いつ聞いても「ピンチ」と書かれているので、むしろ「なんでそんなに血液がピンチで治療できてるんだ?」と思うんだけど。 献血事業を調べてみた 献血は昔は「売血」で賄われていたけ…

値段が下がるオークション(ダッチオークション)

ネットオークションが流行、というよりある程度ネットで普通に市民権を得るようになって、 ペニーオークションが「詐欺」としてこれはこれで話題になっている。 そんな中で「ダッチオークション(逆オークション)」って余り見かけないんだけど 成功したモデ…

DonDonDown on Wednesday に行ってみた

テレビなんかで見たことがあった 「DonDonDown on Wednesday」の前を通ったので寄ってみた。 お店の仕組み いわゆる古着のリサイクルショップなんだけど、 こんな風に値札が価格ではなく、「フルーツ」になっている。 で、なんでフルーツか、というと、その…

高齢化時代に水戸黄門が打ち切られ、少子化時代に戦隊物は続く:水戸黄門はどうするべきか

さて、この高齢化時代に水戸黄門はどうすべきだったか。 まず現状の水戸黄門(ひいては時代劇)の特徴を一言で言うと「お子様ランチ的」ということ。 殺陣・人情・お色気・勧善懲悪・お笑い、すべての要素を入れていて、内容が浅い。 だから頭を使わずに安心…

高齢化時代に水戸黄門が打ち切られ、少子化時代に戦隊物は続く:戦隊物

戦隊物・仮面ライダー・ガンダム どれも何十年も続いていて、今でも人気がある。 では人気を保っている戦隊物と、人気の低迷している時代劇は何が違うのか? 「こどもは毎年新しくなるから、同じ事をやっていればいい、時代劇は違う」 という意見があるが、…

高齢化時代に水戸黄門が打ち切られ、少子化時代に戦隊物は続く

水戸黄門が終了するらしい。 「近年の視聴率低迷のため」 視聴率10%って近年じゃそこまで騒ぐ数字でも無い気がするが、まぁ制作費も高いとかいろいろ背景はあるみたい。 42年の歴史に幕ですか。 お疲れ様です。 水戸黄門御一行@円頓寺七夕まつり / yamakazz…

PSPをテレビに繋げたら、新しい遊び方が見つかった。

SONYが先日の顧客情報流出とPSN(PlayStation Network)がダウンしていたことのお詫びとして 「感謝とおわびのパッケージ」としていくつかのサービスと無償提供している。 その中でPSPの「みんなでスッキリ」が無償提供されていたので、やってみた。みんなのス…

子供料金の不思議

小さい子供がいると、外出が色々と大変。 トイレに行くのにも、3歳までは普通の便座じゃ使えないし、 いすも高くないと届かないし、取り皿も必要だし、うるさいし、こぼすし、汚すし。 本当、子供がいると大きなショッピングモールとかは設備が整っていて助…

藤田和日郎なら「邪眼は月輪に飛ぶ」がお勧め

たまにはマンガのお話。 藤田和日郎というマンガ家は、少年マンガの中の「王道」といわれる 格闘モノでは、最高峰のマンガ家だと思う。 絵が濃い部分は好き嫌いがあるが、ばらまいたネタとその回収方法が素晴らしい。 藤田和日郎のマンガ 藤田和日郎のマンガ…

金にならない仕事

ペットボトルに濁った水を入れることで、スラム街で照明として使えるという記事が話題になっていた。 ※写真はリンク先より転載 リンク → シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ - らばQ 要は懸濁液で…

アナログレコードとビートルズ

FMでアナログ版のThe Beatles「Here comes the Sun」が流れてて、聞き入ってしまった。 自分の年を言うとなぜか 「もっと行ってると思った。若いねぇ」 と言われる昨今(というか昔からなんだけど)ですが、実はCD世代です。 アナログレコードって全然聞い…

職業・大道芸人、ひろとさん。

海遊館に家族で行ってきた。 DSC120841 / takumi.412 海遊館は前のスペースはいろんなネタをやるようになっていて、ペンギンの行進や大道芸なんかが多い。 その日も大道芸人がやっていて、思わずぶっ通しで見入ってしまった。 大道芸人ひろとさん その日にや…

未来の消耗品ビジネス案・2:本当のできたて料理を家庭で手軽に、を実現する

消耗品ビジネスができないか、という二点目。 「RATIONAL」というドイツの会社がある リンク → Rational(英文) リンク → Rational(日本語) 厨房装置、というと分かりにくいが、要はホテルやレストランで使用する超高性能のオーブン、でいいのかな? 例え…

未来の消耗品ビジネス案・1:洗剤・シャンプー

昨日に引き続き。 「消耗品ビジネス」を展開できる事例は他に無いか考えてみた。 一つ目は「洗剤」「シャンプー」など。 以前もこのネタを取り上げた気もするが、ジレットモデルに乗せる、という考え方でどういった商品像になるかを考える。アリエール イオ…

未来の消耗品ビジネス案・0:消耗品ビジネス「ジレットモデル」の復習

消耗品ビジネスの話は取り上げたことがあるが、 「ジレットモデル」という名前が付くほど有名なのはカミソリのジレット社。 最近では言うまでもなくキヤノンをはじめとするプリンター。 この有名なモデルを改めて考えて、次世代の消耗品ビジネスを考えてみる…

革新的技術による価格破壊:4・ゲーム業界の次世代機

ゲーム用ハードウェアの差別化といえば以前はパソコンのように「処理能力」だった。 だが現在の処理能力よりさらに上を目指すと、ゲーム開発会社が付いてこられない。 (処理能力が上がる=画面が綺麗になる、ということなのでキャラクターを3Dで作成する工…

革新的技術による価格破壊:3・ゲーム業界

革新的な技術による価格破壊、というともちろんネットの普及がある。 ネットの台頭はいろんな業界で低価格による市場破壊を生んでいる。 今回はその実例について取り上げる。その業界とは、「ゲーム市場」。 Color Key: My Nintendo Games! / 55Laney69 ゲー…

革新的技術による価格破壊:2・時計業界

革新的な新技術による価格破壊があったときにどう対抗するか。 実例から市場が縮小する中で「高価格・高品質」に突っ走ることでの生き残り方を考える。 「もっと高品質に」というこだわり 市場がどんどん縮小する中で「もっと高価格・高品質」という発想がで…

革新的技術による価格破壊:1・新聞業界

革命的な新技術が起こす価格破壊は、その時の技術がどれほど素晴らしいかに関係なく、その市場を破壊していく。 今、正にそれが起こっているのは、たとえば新聞市場。 Dead Sea newspaper / inju 無料のネットニュースで気軽にニュースが読めるようになった…

キングジムが拓く、次世代の「紙」

キングジムの新商品が面白い。 「デジタルメモ帳」こと「Pomera(ポメラ)」が同社としては大ヒットしたあと、「デジタル文具」を次々出している。KINGJIM デジタルメモ「ポメラ」 DM20 クロ リザードブラック出版社/メーカー: キングジム発売日: 2009/12/11…

PlayStation4・2:ぼくのかんがえるプレステ4

昨日のブログ → PlayStation4・1:来年発売の噂 に引き続き、 PlayStation4があるなら、どんな形になるかを考えてみる。 次世代のゲーム機という括りで考えると、家庭の中でのテレビの位置づけから考えなければ行けない。 テレビは「家電の王様」としてリビ…

PlayStation4・1:来年発売の噂

PS4(PlayStation4)の噂。 噂というか何というか。リンク → プレイステーション4は年内に生産開始・2012年発売? (台湾発)記事では「本体は保守的な強化+インターフェース部分で革新」となっているけど、本当にそうなるのかな。 そもそもPlayStation4が今、…

torneが凄い

PlayStationNetwork、復旧おめでとうございます! そしてそれに併せてtorneのバージョンアップ! It's a SONY!(←意味不明) というわけで話題はSONYのPlayStation3用録画ユニット、torneについて。torne (トルネ) (CECH-ZD1J)出版社/メーカー: ソニー・コン…

未来の操作系は「かめはめ波」だ!

X-box360用外部機器、Kinectが売れている、らしい。Xbox 360 Kinect センサー出版社/メーカー: 日本マイクロソフト発売日: 2010/11/20メディア: Video Game購入: 21人 クリック: 872回この商品を含むブログ (133件) を見る本来のゲーム目的ではなく、簡単に3…

大阪ダンジョンレビュー:初心者〜中級者向けオススメルート

5月4日に公開された新ダンジョン「新生大阪駅」。 前回の記事でご好評を頂きましたので、その続報をお送りします。 リンク → 大阪ダンジョン リニューアルのお知らせ 初心者コース:JR大阪→ヨドバシカメラ 新生・大阪駅でポイントとなるルートは「JR大阪→ヨ…

5:企画は今を見て、将来を作る仕事

どんな仕事でも、会社や部署によるリソースの問題はついて回る。 中小企業にいると「大企業のお金と人材があればオレたちだって」と思うことが多々あるが、 大企業だってそんな気楽なもんじゃ無い。 大企業には大企業なりの縛りがあるし、1億かけて開発する…

4:企画とは、選ぶこと。選ぶこととは、捨てること

会社の特徴を棚卸しして、競合を見るとどう戦うかが大体分かってくる。 いわゆるマーケティング理論であるとか、コンサルが色々言うのはこの辺の話。 逆に言うとここまできちんと分析ができれば独学でも大分色々と言えるようになる。 Marketing Map / miss_r…

3:一歩引いて考える

棚卸しが終われば業界の状況、他社の状況、自社の状況並べて一歩引いた目で、公平に、フラットに見る。 これを環状を挟まずに、どれだけフラットに見られるかが企画のキモになる。 特定の部署・会社・業界に長く居ると、どうしても 「創業事業の人員を割く訳…

2:企画のための下準備

自分がメーカー出身なので、発想はまず「何を開発するか」が企画の出発点になる。 新しい商品ありき。 この辺は商社や販社では少し発想が異なると思う。 ただ大まかな発想の流れは同じなので、この文章のターゲットは「ものを開発・販売する人」となると思う…