ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

わかりやすさ

説明する力の基礎体力

最近別マガ(別冊少年マガジン)の編集長である通称「班長」のツイートが話題。 先日は「新人賞に応募しても箸にも棒にもかからない人は『画力』が足りない」 という発言が色々なところからの反響を呼び起こしていた。 ・リンク → 別冊少年マガジン編集者さ…

ごっこ遊びが、企業を伸ばす

ディスコでは、偽物のお金が飛び交っている。 こう書くと思いっきり誤解を招くが、 ディスコと言ってもダンスするほうではなく、半導体製造装置の株式会社ディスコ(DISCO)。 先日、テレビ番組「カンブリア宮殿」で取り上げられていた仕組みが面白かった。 …

水面下の科学VS宗教戦争

アメリカでは進化論を教えると教師は解雇される。 me teaching class 1! / laihiu 誇張した表現だが、あながち嘘とも言い切れない。 アメリカでは進化論というのは非常に繊細な話題だそうだ。 日本ではわかりにくいが、 例えば日本なら天皇制や憲法九条の否…

日本人の素晴らしいモラルの理由

日本人は大災害でもきちんと並ぶし、暴動が起こらない。素晴らしい! 東日本大震災ではこんな話が世界中に流れ、 辛い中にも日本人であることに多少なりとも誇りを持てる出来事だった。 では、なぜそんな国民性が作られたのか? 「和を尊ぶ国民性」とか「治…

温暖化で困るのは、温暖化で騒いでいる人達

「温暖化温暖化って騒いでるけど、本当に温暖化したらお前の生活は何か変わるの?」 Global Warming. The Earth became the newest Waterworld. / Cherrylynx そう言われて、どこまで説明できますか? 先日紹介したこの本、「いちいち事例が面白い」と書いた…

Gumroadに「やられた!」と思ってしまった人達

「やられた!」と思う商品や会社、サービスがある。 「自分も本気を出せばできたかもしれない」と思ってしまうものを、 ヒョイとやられてしまった時に、そう感じるのだと思う。 変な例だが、もし「東芝が地熱発電の効率を2倍にし、工期も半減する新技術を開…

どうして「ソーシャルゲームなんかゲームじゃない」のか?

GREEやモバゲー(DeNA)の話を取り上げると、賛否いろんな声が飛んでくる。 というか圧倒的に批判が多い。 なぜそこまで人々の反感を抱かせるのか。 二社の事業モデルは、無料のソフト(主にゲーム)。 ゲーム自体は無料で、ゲーム内のアイテム購入等への課…

スプーン一杯分、売ってください

「スプーン一杯で驚きの白さに」 は花王の洗剤、アタックの往年の大ヒットコピー。アタック 4901301281463出版社/メーカー: 花王メディア: ヘルスケア&ケア用品この商品を含むブログを見る今の若い人が見ると何のことか分からないだろうが、 当時の洗剤は粉…

20代の若者が「走る楽しさ」なんかに目覚めるわけが無い

トヨタ「86(ハチロク)」が発表された。 ターゲットは「20代の若者」、目的は「走る楽しさ」を届けたいと。 とりあえず車に興味の無い30代からの意見としていわせて貰うと、 ターゲットに対しては売れないと思うなぁ、これ。 発表報道での違和感 ニュース…

半歩先の文化・サービスとは何か

「ヒットする商品は時代の半歩先」とは前にも言った気がするが、 商品だけでなく、文化やサービスも同じような物だと思う。 今でこそ伝統芸能や高尚な趣味とされる物も、最初の頃は「キワモノ」だった。 例えば歌舞伎。 今は歌舞伎というと伝統芸能の扱いだ…

日本の道、日本の灯り

日本の道路の品質は高い。 高度成長期には公共事業に大量に金が流れ、巨大な道路網が完成した。 しかし永遠に思えるようなアスファルトの寿命は意外に短く、 30年もするとひび割れ、スムーズに走れなくなる。 Cracks Road Asphalt / cdsessums これからの日…

未来のテレビのカタチ・1:テレビはなぜ儲からなくなったのか

テレビの価格低下による利益の圧迫が各社えらいことになっている。 業界トップ企業までろくに儲かっていないとは・・・ パナソニックの尼崎第三工場なんてできたところなのに閉鎖とか。 ・リンク → パナソニック、TV事業縮小 尼崎第1、3工場停止 100…

今誕生しつつある衰退産業:メガネ市場

時計を対象に、高級市場の生き残り方を取り上げた。 ではこの考えを展開できる、今縮小しつつある市場は何か。 眼鏡市場 例えばメガネ。 メガネの市場は近年縮小傾向。 ・リンク → 愛眼社決算資料(2011年3月期) 眼鏡の市場の衰退には色々な理由が考えられ…

高級市場の作り方:腕時計市場

腕時計は面白い 腕時計市場は凄く特殊。 どんな市場にも低価格から高価格までの市場があるが、 腕時計は1000円から1000万円以上まで、1万倍の価格差があり、しかも本質機能(時計機能)に差がない。 My Metal Banded Watches / alexkerhead しかも高級品も、…

歩いてもブレない、ビデオカメラ

ビデオカメラが、どうも盛り上がらない。 ビデオカメラ市場は140万台〜160万台で、主な伸びは買い換え需要とのこと。 2008年の調査だが、所有率は30〜40%程度、子供のいる家庭では+20%程度上昇するらしい。 ・リンク → No.015 最新ビデオカメラアンケート…

遊園地考3:生駒山上遊園地改善案

ナンジャタウンは、その丁寧な作り込みが高いリピータ率を実現している。 では、中小の遊園地はそこから何か学べないか? 奈良県唯一の遊園地となった生駒山上遊園地を例にとって、改善策を考えてみる。 これまでの記事はこちら。 ・リンク → 遊園地考1:生…

遊園地考2:成功例分析・ナンジャタウン

遊園地と言えば、「絶叫系」と言われるコースターや、凝りに凝ったお化け屋敷、 動物園で言えばパンダやコアラなど、とにかく目立つ「花火」が必要、というのが常識。 City Jet / OliverN5 しかしそんな事ができるのは大規模な遊園地・動物園のみ。実際に中…

遊園地考1:生駒山上遊園地分析

生駒山上遊園地「スカイランドいこま」に行ってきた。 ・リンク → 公式サイト 生駒山上遊園地は奈良県の遊園地だが、言うまでもなく遊園地の原状は厳しい。 大阪でもエキスポランドなどが閉鎖したが、 奈良県では「あやめ池遊園地」が2004年6月6日、「…

水を売る:ミネラルウォーター市場分析

飲料の販売統計は面白くて、その時代を世相をシンプルに切り出してくれる。 イケイケドンドンの高度成長期にはガッツリした味のジュース飲料が受けて、 バブル以降時代が落ち着いて、健康志向になると味の薄いお茶が増える。 ミネラルウォーター市場の推移 …

ガラスはなぜガラスなのか(2)

長くなったので二日目。 「わかりやすく解説する」の実践として、このニュースを解説してみる。 ・リンク → ガラスの形成しやすさと原子配列の関係を解明 − 「ガラスはどうしてできるか?」の謎に迫る −(プレスリリース) ・リンク → JASRIなど国際チーム、…

ガラスはなぜガラスなのか(1)

「わかりやすく解説する」の実践として、このニュースを解説してみる。 ・リンク → ガラスの形成しやすさと原子配列の関係を解明 − 「ガラスはどうしてできるか?」の謎に迫る −(プレスリリース) ・リンク → JASRIなど国際チーム、SPring-8を使用してガラ…

【買い物難民対策:3】自動販売店にはロボットを

買い物難民対策として、無人のスーパーマーケットを考えた。 ハード的にはできないことはないと思うんだが、問題はそんなお店にお客が来てくれるかどうか。 そういう「消費財のお客様目線」は苦手なんだが、逃げる訳には行かないので販促策を考える。 ちなみ…

【買い物難民対策:2】自動販売店2

買い物難民が発生するのは、近所にスーパーがないから。 それなら、近所に作れる、新しいスーパーの形を考える。 買い物難民が問題になるのは、ある程度の人口はあるが、スーパーは成り立たない程度の人口規模、あるいは人口密度。 Paisley / Explore The Br…

【買い物難民対策:1】買い物に行けない、を数字で確認する。

店舗から半径0.5km〜1km以内の範囲を「一次商圏」という。 (500mと思っていたが、半径は人口密度や競合条件によって異なるらしい) ふつうの歩行速度、時速4kmだと1kmは「歩いて15分」。 Wireless Coverage / Editor B つまりこの範囲は「歩いて買いに来る…

さようなら、トリケラトプス。

トリケラトプスがいなくなるという話が一部で話題になっている。 triceratops / milpool79 映画でも図鑑でも、ティラノサウルスの次ぐらいには有名じゃないかという恐竜だが、 どうもトリケラトプスは「トロサウルス」という別の恐竜の幼体じゃないか、との…

地に足の付いた宇宙基地・宇宙エレベーター【解決案】

真面目に宇宙開発を考えると、どうにも暗い話になってしまう。 でも宇宙に、憧れだけでなく、実利を含めて継続性のある「将来性」は無いのか? きちんと現実へと繋がる夢を何か打ち出せないか。 そんな「夢の技術」の紹介。 この記事の前半はこちらです。 ・…

「宇宙、そこは最後のフロンティア」【問題提起】

「宇宙、そこは最後のフロンティア」 Space, the Final Frontier / jurvetson スター・トレックの冒頭で流れる有名なナレーションだが、実際の宇宙開発の状況はというと、 ワープ航法どころか月にもいけない今日この頃。 宇宙なんて自分には関係ない、という…

日本人なら知っておくべきITSのこと【解決策】

ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)が分かりにくい、 誰も知らないということでそれをいかに分かりやすく、伝えるかを考える。 まず分析する ITSは様々な情報をやりとりする、自動車の次世代通信技術。 すでに日本の高速道路には張…

ITSっておいしいの?【問題提起】

まさかこんな最新技術で「分かりにくい」ネタが転がっているなんて。 ITSって知ってますか? ITSって知ってますか? 高速道路にはすでに導入済みの、次世代の交通システムらしい。 概要を引用するとこの通り ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交…

ではHMDはどうしたらいいのか 【解決策】

結局ではHMDはどうしたら成功するの? もう自分の中でも5年以上も考えてきて、散々「失敗する」という結論しか得られなかったこの件について、 なんとか突破口を考える。 やってはいけない「モノありき」の商品企画 まず大前提として、こういう「モノありき…