ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2011-03-01から1ヶ月間の記事一覧

発電について。原発必要論・不要論について。

原発について、やはり自分なりの立場を言った方がいいのかとも思うが、とても難しい。 そのもどかしい感じをとても見事な文章で書かれている方がいた。 反原発と推進派、二項対立が生んだ巨大リスク そして話題のブログとしてはこれ eno blog: 息子へ。 原発…

モバイルプリンタが欲しい

超小型330g、USBバスがパワーで動作するスキャナが登場しました。 USBバスパワー駆動で軽量、安価なモバイルスキャナ「MobileOffice S400」が販売開始される スキャナがどんどん小型化しているのに、 プリンタってあんまり小型化していない。 まぁ、メカ屋か…

電子書籍の「自販機」

ようやく電子書籍が色物でなく、まともに普及する感じになってきた。 まぁ、まだまだ「感じ」レベルで、自分も電子書籍を持っていないけども。 ここまで長かった… 紙の本は長期的には「衰退産業」だ。 もちろん電子書籍はまだまだこれからの産業だし、紙の本…

電気とガラパゴス

震災からこっち、 被災地と原発を映すテレビと、復旧を急ぐメーカーの隣で、 コラムニストは「震災後日本人はどう変わるか」を考えている。 とりあえず間違いないのは脱原発。 そして全ての電気製品は、開発の段階で 「それ、停電になったらどうする?」 と…

育ちすぎた猫

うちの近くに最近猫カフェができた。 繁華街でも無い、ビルの2階。 看板は出ているんだけど、ちょっと場所が場所なので、多分あまり人は入っていないと思う。 ところが嫁に話を聞くと、メインは猫のブリーダーで、 その事務所がメインの用途らしい。 その場…

募金を日本復興に繋げるために

日本に寄付文化が芽生えるかはともかく、今回の震災の義援金は 間違いなく国内外とも最高額になることは間違いない。 で、それに伴って様々な支援方法が出ている。 直接の送金 ポイントをお金として送金 購入システムを使用しての送金(AppStore等) データ…

オール電化と停電の相性

年末に引っ越したのを機に、オール電化にしました。 ・・・と思ってたら東京では計画停電ですよ。 ちょっと自分の家が停電になったらどうするか、をシミュレートしてみた。 オール電化の欠点 当たり前だけどオール電化になると、停電時に何もできない。 我が…

停電対策2。東京疎開

昨日のブログ、twitterで「惑星のさみだれ」等の作者の水上悟志さんに 自分のブログを紹介したところ、読んで感想を頂いた上に紹介までして頂きました。 おかげでPV数も倍ぐらい?に増加。(分析ツール入れないと分からない・・・入れようかな) しかも neko…

新規発電計画を考える

なんか書こうとしていたことがネットで既に話題になってしまって、 ネタかぶるからちょっと方向性を変えようかな。 とりあえずすでにまとめてコメントまで入れて頂いている記事はこちら。 「千葉県の犬吠埼の沖合に風車をいっぱい建てたら東京電力の2005年の…

とりあえずまたtwitterについて

昨日twitterの事を書いたらtwitter上でこんなコメントを頂きました。 @macchan1978 twitterのRTが投票であるというのは凄く面白い見識やと思うけど、その後の議論が尻切れトンボな感じで残念。厳しい意見すまぬ。 ってかブログにコメント機能があるんだから…

一週間ぶりのご無沙汰、twitterについて

震災の影響で二日シフトしましたが、宣言通り一週間ブログ更新を停止していました。 そしてこれから又ブログの更新を・・・続けられるのか。 この一週間で日本人の認識は色々変わったと思いますが、 自分の中で変わったのはtwitterの使い方と価値。 以前はた…

一年後の日本に必要なもの

地震大国の日本、災害発生からのタイミングで必要な物資が変わることを良く経験しています。 今、被災地でない関西圏からできることは「義援金」。 ボランティアでも、救援物資でもなくお金です。 お金は振り込む先が必要です。 まずは冷静に、信用できる先…

日本の実力、今できること

帰ってきて、子供を寝かして、今起きました。 震度5強で翌日には避難完了しましたので、罹災側というにはおこがましい環境ですが、 インフラの切断をここまで感じたこともありませんでした。 結論から言うと、携帯電話<SMS<メール<<<twitter の順で使え…

安否

たまたまの東京出張でしたが、今のところ無事です。 とりあえず安否確認まで。 たまたま竜ヶ崎市に行っており、震度5強を体感しました。 3階建ての建物が大きく揺れており、外に出ていても何かゆらゆらしてるなぁ・・・ と思ったら手を当てている車が実際に…

一週間ほどブログ更新を休みます

ここ一ヶ月弱、頑張ってブログの毎日更新を久しぶりにやってみました。 カウントしたところここ数日では平均PVが330といったところ。 アクセス解析を入れていないので詳細は分かりませんが、 更新毎に読んで頂いている人も結構いて、本当ありがとうございま…

実名ネット

facebookの販促活動の中で、ネットは実名か匿名か、という議論を電通が煽っているらしいが、匿名派も実名派もどうも意見が極端。 併用したらいいんじゃね?と思うけど。 ネットの匿名は保たれるべき 基本、ネットの匿名は保たれるべき。 ただ、たとえば記事…

生駒市副市長になったらやりたいこと

表題は生駒市副市長の応募時に作成する小論文のお題。 昨日のブログでは「来たれ!副市長」ということで書いて、 今日「では自分は何故応募しないのか」という事を書くつもりだった。 ところが書いてみると意外に・・・ ん〜、こりゃ小論文書けるかもしれな…

生駒市は副市長を公募しています

わが町、生駒が副市長を公募している。 応募は今月21日まで。(郵送の場合) 詳しくはこちら→「生駒市」 市から何かもらっているわけでは無いけど、応募者が増えれば それだけいい人から応募が来る可能性も上がるわけで、生駒市民としては喜んで宣伝する。 …

戦略のお勉強:陳腐化戦略

「陳腐化戦略」という商品戦略がある。 「目新しい感じがする」もの・機能をどんどん追加していき、 その前の物を「古い」「ダサい」ものにしてしまうことで買い換え需要を図るというもの。 その商品(群)が市場のトップシェアを握っている場合に適用される…

新幹線とPS3とiPad

新幹線に乗っていて気がついた。 iPhoneやPSPでゲームしている人がいれば、iPadでメールしたり文章書いている人がいる。 以前は 「あんなオモチャでゲームができるか」 「タッチパネルで長い文字なんか入力出来るか」 と思ってたんだけど、そういうオレが古…

1/3の有効活用

どんなに効率を追求していったとしても、1/3の無駄が存在してしまうらしい。 こんな話を聞いた。 ただ「1/3の法則」とかで調べてもカメラの構図のテクニックとか純情な愛情とか出てくるだけなので、 どこまでちゃんとした法則なのかは知らない。 それ…

資料作成のテクニック

資料作成について話をしているので、今日はそのテクニックについて。 教科書じゃなくてブログなので、プロから見たら邪道どころか普通に怒られる方法を書こう。 自分流資料作成術のテクニックは二つ。 目次は作らない 作ったものを忘れる 目次はつくらない。…

マニュアルを書いてみる

デザインをまたいじってみた。 頻繁にデザインを買えるのは良くないとされるけど、色々やってみたかったのと カレンダーを追加したかったので。 現状カレンダーの色がおかしい(更新有り/無しが分からない)のでまた修正するかも。 と、枕はこれぐらいにし…

マニュアル・資料は誰のため

先日「作業の自動化がてきてないよね」と書いたら、意見を頂いた。 「作業をマニュアルにして投げたいがうまく作れない」 「上司、先輩の作ったマニュアルが分かるように書かれていない」 これって同じ話で、要は作る側が読む人の事を考えられているか、とい…

自分の作ったサイト紹介

このブログ、一年程度も寝かしていたはずなのになぜかコンスタントにアクセスがあります。 本当、ありがたいことで。 もちろんブログとしては何年も続けているので、 過去のネタへのアクセスがあったり、twitterの内容が引用されていたりもある訳ですが。 現…