ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

アメリカのボードゲーム事情

出張でアメリカに行ったのは5回目ですが、今回初めてお店を回る時間が出来ました。

いや、違うな。

正確には今までの宿が田舎過ぎて、徒歩圏内ではホテル併設のレストラン以外に食事する場所が無いというぐらいの場所だったので、何もすることがなかったという・・・

(余りに何もないので写真もない)

今回は同行者がアメリカ人で凄く優しい人だったので、「ボードゲームに興味があるんだけど」という話をしたら、近隣で回れるところを回ってくれた、という流れです。

本当に感謝です。

 

Walmart

言わずと知れた超巨大チェーン。

アメリカサイズの、スーパーマーケット。

続きを読む

[ヘボコン HEBOCON:3]ボードゲームでヘボコン

「ロボットを作る」「対戦する」はロボコンに限らず、テレビゲームでもよく取り上げられるコンテンツです。
私も大学時代はロボコンを作る連中と際限なく「Armored Core」シリーズをやり続けました。

ARMORED CORE VERDICT DAY(アーマード・コア ヴァーディクトデイ)(通常版)

機体を黒く塗って夜の市街地戦をスニーキングして戦うのが基本戦略。

解像度もセンサーの性能も悪い、昔のプレステだから出来た芸当だと思います。

ブーストするとバレるから、いかに見つからないようにブーストをふかすかなんて事に練習時間を費やした大学時代。 

 

アナログゲームでも「ゴブリン株式会社」という、ロボットを作って戦うゲームがあります。

ゴブリン株式会社

https://cf.geekdo-images.com/images/pic1481216_md.jpgこれが「ロボット」。これを2台作って対戦します


このゲームでは二人で協力して巨大ロボットを作って、それで相手チームのロボットを攻撃、破壊します。

https://cf.geekdo-images.com/images/pic1354492_md.jpgプレイ風景(BoardGameGeekより)

(実際には協力は表向きで、それぞれが別の「真の目的」を隠し持っていますが)
遊ぶ時は「ういーん、どかーん」と効果音を付けることを強く推奨します。


私はこのゲームが大好きなんですが、2~4人で遊べるとは言え、二人チームの面白さを真に発揮するのは4人プレイ時なので、実質的には4人専用。
プレイ時間も1.5時間とそれなりにかかるので、なかなか遊ぶ機会がありません。

(箱の記載時間は45分なんですけどね。そんな時間で終わらない)

 

そこで今回、「ロボットを作る」「ロボットを対戦させる」の二つの要素を盛り込んだゲームを自分で作りました。
正式名称は現時点では未定ですが、「ヘボコン(仮)」とします。
プレイ人数は2~4人。このゲームは2人でも問題なく遊べます。
プレイ時間は20分程度。ちょっとした時間で、気軽に遊べるようにしています。

続きを読む

[ヘボコン HEBOCON:2]「ヘボい」ロボコン

ロボコンをやっていた当時、レベルが低い事は当然「恥」でした。
レベルが低くてNHKの大会には出られませんでしたし、大学ミニロボコンをそれほど積極的に宣伝しなかったのも、自分たちのレベルの低さを認識して積極的でなかった部分はあるかと思います。

f:id:roy:20170608203057j:plain

でも、「レベルが高くなければロボコンしちゃいけない」となると、その参入障壁はどんどん上がってしまいます。

 

もちろん、頂上決戦としては、レベルが上がっていく事は良い事です。
ロボット相撲では掃除機顔負けの「吸引力」競争が進みましたし、水道橋重工の「クラタス」を見てロボットを作りたいと思った人はいると思います。

suidobashijuko.jp


でも、その裾野も広げたい。

LEGOは「マインドストーム」というキットで「簡単にロボットを作れる」と喧伝しています。

レゴ (LEGO) マインドストーム EV3 31313

ホーム - レゴ®マインドストーム LEGO.com

 

つい先週発表がありましたが、SONYも同じ領域に参入するそうです。
こっちは正直、事業としてはうまくいかないんじゃないかなぁ、と思っていますが、色々選択肢が増えるのはとりあえず良い事です。

www.gizmodo.jp

続きを読む