ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

「裏サイト」は悪じゃない

学校の「裏サイト」なるものが開設され、その中で過激な書き込みがされているから
「じゃあ若者は掲示板とかSNSに繋げないようにしよう」
ってのはいくらなんでもあまりに短絡的すぎやしないか?
今までは手書きの回覧ノートであったり、アナログな手段であったものが例えばネットになっただけのものを
「電脳化されているから悪なんだ」
なんてのは本質を外しているにもほどがある。
要は本質を見て、「いじめが目に見える形になっているから管理力不足が分かっちゃうじゃないか」
が「裏サイト」閉鎖論者の本音なんじゃねぇの?と思ってしまう。


正直な話、学校の表立って言うことが出来ない話であったり、
生徒だけで作り上げる「裏」コミュニティがあってもおかしくないし、それを残すのはアリだと思う。
大体が子供のころに裏山で作った「秘密基地」だって本質は同じなわけでしょ?
昔の「秘密基地」と同じで、それがあることを知った大人はそれを上手いこと利用するべきだと思う。
昔と違って裏サイトは第三者が自由に閲覧することが出来る。
先生が裏サイトを見つけたら、いじめがあるのか、自分がどう思われているのかを
かなり正確に知ることが出来る最高のツールなんじゃないだろうか。


学校にあったノートとかを思い出しても分かると思うけど、ノート自体は匿名でも書いた人ってのは分かるもので、
「裏サイトは匿名」といわれているけど中の人間にとってはかなり正確に書いた人が分かっているんじゃないかと思う。
逆に本当に「匿名」で成り立っているのなら、いじめが発生しているときに
先生が生徒の一人のひりをしていじめをやめさせるように誘導することも出来るはず。
つまり、「裏サイト」なんてのはあくまでツールであり、それを使いこなせないから「怖い」なんていうのは
自分の勉強不足、努力不足を露呈しているだけにしか見えない。


次に裏サイトを中心に大々的ないじめが進んでいる、と仮定した場合は
サイトを閉鎖させることでいじめが無くなる・・・わけが無い。
公(ネット上の見える場所)での情報交換が無くなり、直接メールで連絡を取ったり、
直接あって話をしたりで結果的に「どういじめが進行しているか」がより分かりにくくなる。


解決策としては

  • 裏サイトを見つけてそっと見守る
  • 裏サイトを「準公式」扱いにして、情報リテラシー、公民の教育を行う

のどちらかなんじゃないだろうか。
「ウザイ」とか「氏ね」とか連発しているような連中は、悪意を持っている場合もあれば、
何にも考えていない場合も往々にしてあると思う。
ちゃんと「そういうことを言ったら駄目だよ」とちゃんと教えてやることで、全部ではなくても何人かは
書き込みを減らしてくれるだろうし、そういうところから始めないと何も解決しないと思う。


別に今現在子供が学齢期なわけでもないし、裏サイトでいじめにあっているわけでもないけど
単純に「使わせない」なんて規制には何の意味も無いことは最低限分かっているので苦言を呈しました。
大体「掲示板不可」なんて言ったって、技術を規制するより先に悪いけど新しい技術が出てきて終わりだぜ。
掲示板の技術は長いけど、規制されるならFlashで掲示板、というかSNS風のサイト作っちゃうやつが絶対いると思うしね。