ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

ビジネス案

弁護士は、職業じゃなくなる

弁護士が増えているとは聞いていたが、友人(弁護士)によると業界内での危機感は当然あって、 「食えなくなる前に対策を考えないと」 という人も多いらしい。 弁護士ってそんな増えているの? 実際の弁護士数の変化を調べた。 司法試験の改訂で、その合格者…

長屋を作れば車が売れる・・・?

車が売れないと言われて久しい。 以前にも書いたが、特に若者はそもそも免許を持たない人が増加している。 さて、こんな時代にどうすべきか。 ・リンク → 時事ドットコム:【図解・自動車産業】国内の新車販売台数の推移(最新) ・リンク → トヨタマーケテ…

新ディスプレイ考・2:新しいディスプレイの形

現在の大型テレビ市場が価格破壊で総崩れになっている現状を昨日は書いた。 ・リンク → 新ディスプレイ考・1:今のテレビ業界の惨状 では、新しいディスプレイの形とは何か。 個人的は、それは「立体テレビ」だと思う。 3Dテレビはダメなんじゃないの? 3D…

新ディスプレイ考・1:今のテレビ業界の惨状

テレビの価格下落が進んで久しい。 ブラウン管をフラット化する技術で大型テレビが作れるようになり、「夢の家電」として心を掴んだ。 (それまでは大型にすると画面の端が歪むため、大きさに制限があった) Panasonic TV / avlxyz そしてテレビはブラウン管…

あったらいいかな?サイレントマイク

前回の記事で家庭でできるカラオケ、「JOYSOUND DIVE」を紹介したが、 実際に家でカラオケをしようとするとちょっと問題がある。 それは「うるさい」ということ。 Day 8: Shout, Come Everyone, Shout! / Bryan Gosline 当たり前。 ・リンク → カラオケだっ…

車が喜ぶ駐車場

「数百円を請求しただけで殴られる職業を、オレは他に知らない」 田丸浩史さんのマンガだったかで作者が自分の体験を語ったセリフ。(うろ覚え) 何の仕事かって、「駐車場」だそう。 Nakayan's tilt-shift The coin parking, Tokyo 箱庭 コインパーキング /…

日本に大掃除にロボットを!

大掃除シーズンの到来。 裏が山になっている我が家では、落ち葉対策に結構な手間と時間を取られる。 川越_52 / nakimusi うちは設計段階から落ち葉対策をしているので、それほど手間は無いが、大変なのは隣の実家。 先日も60歳を過ぎた父親が屋根に登って…

自転車人気で、求められる新商品

人気が高まっているところに、先だっての震災で 「緊急時にも自分の足で帰れる交通機関」 という印象も付き、自転車人口が増えているらしい。 平成21年に話題になったのが、スポーツ自転車や電動アシスト車などの自転車ブーム。 上位20位には登場しないが、…

未来のテレビのカタチ・2:欲しいテレビ

昨日から書いている新しいテレビのカタチについて。 では現在の「儲からないテレビ」から、どんな物なら「欲しいテレビ」になるのかを考える。 前半についてはこちら ・リンク → 未来のテレビのカタチ・1:テレビはなぜ儲からなくなったのか 次世代技術の萌…

次に来るのは「物流革命」じゃないか

20世紀末からの「情報革命」は21世紀になっても続いているが、 次に必要なのは「物流革命」だと思っている。 21世紀に必要な事 情報の流れはこの20年で文字通り革命的に進歩し、 友人がどこにいるかを気にせずコンタクトが取れるようになった。 仕事も東京の…

10年後のお店を、もうちょっと真面目に考えてみた。

先日「買い物難民対策」として「無人店舗」を考えたが、 ・リンク → 【買い物難民対策:1】買い物に行けない、を数字で確認する。 ・リンク → 【買い物難民対策:2】自動販売店2 ・リンク → 【買い物難民対策:3】自動販売店にはロボットを その実現可能…

一家に一台、真空ポンプ

料理の中で、「水を飛ばす」という作業がある。 例えば野菜の絞り汁をソースにしたり、果汁からオイルを抽出したり、乾燥させたり。 現状はどうするか。 普通は「暖める」しかない。「コトコト煮詰める」という表現がそれ。 ビックリグミジャム / chidorian …

暖かみのある自転車

日曜なので軽いネタで。 ・リンク → 暖房機能を備えた自転車のグリップ ・リンク → Heated MTB Ergo Tri 暖房機能付きの自転車用グリップ、200ドル。 記事ではネタ扱いだけど、これは良いと思うなぁ。 「電源はどうなってんだ?」 「バッテリーは?」 っ…

近鉄の駅ナカビジネス、京都編(ほぼ批判)

近鉄京都駅の駅の中に 駅ナカ商業施設「タイムズプレイス京都」がオープン。 ・リンク → ニュースリリース(PDF) タイムズプレイスとは? 「タイムズプレイス」は近鉄(近畿日本鉄道。大阪・奈良・和歌山・三重・愛知をカバーする日本最大の私鉄)が 運営す…

水を売れ:水道局の反撃

ミネラルウォーターって言うほど安全でも安心でもないよ、という話。 「飲んだらキレイになる」 Red Cap / Symic と言われれば反論はできませんし、しませんが。 あなたがそう思うのならキレイになるんでしょう、あなたの中では。 水道局の反抗 水道局だって…

冷蔵庫の仕組み

「冷蔵庫って何?」 Suica冷蔵庫 / kayakaya そう聞かれたら、なんて答えますか? 「中の物を冷やす機械」 正解です。 でも、実際には 「キッチンの真ん中にあって、飲み物や食品を主に冷やす装置で、冷蔵と冷凍の機能がある」 というのが正しいと思う。 な…

台所の進化論

台所は不思議。 家庭なのに危険な物が充満している。 1700℃にもなるコンロの炎 鋭利な刃物 強力な化学薬品である洗剤 水が短時間で沸騰するマイクロ波発生装置(電子レンジ) fire.jpg / sorian では家庭内の事故は台所が多いのか、というとそうでもない。 …

お父さんのためのきゃりーぱみゅぱみゅ講座

ネットを徘徊しているとこんな暗号が。 YouTubeで世界騒然の催眠PV きゃりーぱみゅぱみゅ「PONPONPON」 http://japan.digitaldj-network.com/archives/51917868.html 現在YouTube上で再生回数うなぎ登りの90万再生。 日本エレクトロニックチャートで1位はま…

トレーラーハウスの可能性

ソースがテレビで、数字が確認できないので日曜のコラムとして。 震災後 トレーラーハウス や キャンピングカー の出荷台数が増えているらしい。 理由は「安心だから」。 いざというときに「家ごと逃げられる」のは、災害を考えると安心だということ。 気持…

これなら欲しい!メモに使えるボイスレコーダー

ボイスレコーダーは会議やインタビューの録音や、メモ用に使われている。 特に記者には「七つ道具」に挙げられるぐらいメジャーだが、一般のサラリーマンに普及しているかと言えば微妙。 やっばり録音したあとに「文字に書き起こす」という作業が入るのは大…

働く高齢者

買い物代行・送迎サービスを行うにあたり、サービス料を高齢者自ら稼いで貰えばいいんじゃないか?というのが昨日の話。 では実際どうやって稼いだら良いのか? 具体的な案を考えた。 / erichhh 有り余る資産を生かす 日本の金融資産のほとんどは高齢者が所…

高齢者向け宅配(買い物代行)サービス

商店街のシャッター通り化や高齢化の進行で、徒歩圏内にスーパーがない人が増えている。 日々の買い物にも苦労するエリアの人達を「買い物弱者」といって社会問題化にもなっている。 懇談1 / k1sakaue 今更ながら「買い物代行サービス」について考えてみた …

節約術が人気になる日本経済の危うさ

テレビでも雑誌でも、 「これでできる、簡単××節約術」という見出しを見かける。 Home sweet home / nakanishiakihito よく見かけると言うことは人気記事なんだろう。 そしてこんなブログがホットエントリ入りしている。 リンク → ニートが揺るがす「勤労」…

レモンの売り方

ポッカが妙なことをはじめてる・・・ どうもポッカレモンの売り上げが悪いそうで、そのテコ入れ策。 ポッカと言えば今年2月にサントリーから買収されたことでニュースに。 リンク → サッポロがポッカを買収へ 「弱者連合」と侮れない理由 ポッカのレモン事業…

値段が下がるオークション(ダッチオークション)

ネットオークションが流行、というよりある程度ネットで普通に市民権を得るようになって、 ペニーオークションが「詐欺」としてこれはこれで話題になっている。 そんな中で「ダッチオークション(逆オークション)」って余り見かけないんだけど 成功したモデ…

DonDonDown on Wednesday に行ってみた

テレビなんかで見たことがあった 「DonDonDown on Wednesday」の前を通ったので寄ってみた。 お店の仕組み いわゆる古着のリサイクルショップなんだけど、 こんな風に値札が価格ではなく、「フルーツ」になっている。 で、なんでフルーツか、というと、その…

高齢化時代に水戸黄門が打ち切られ、少子化時代に戦隊物は続く:水戸黄門はどうするべきか

さて、この高齢化時代に水戸黄門はどうすべきだったか。 まず現状の水戸黄門(ひいては時代劇)の特徴を一言で言うと「お子様ランチ的」ということ。 殺陣・人情・お色気・勧善懲悪・お笑い、すべての要素を入れていて、内容が浅い。 だから頭を使わずに安心…

高齢化時代に水戸黄門が打ち切られ、少子化時代に戦隊物は続く:戦隊物

戦隊物・仮面ライダー・ガンダム どれも何十年も続いていて、今でも人気がある。 では人気を保っている戦隊物と、人気の低迷している時代劇は何が違うのか? 「こどもは毎年新しくなるから、同じ事をやっていればいい、時代劇は違う」 という意見があるが、…

金にならない仕事

ペットボトルに濁った水を入れることで、スラム街で照明として使えるという記事が話題になっていた。 ※写真はリンク先より転載 リンク → シンプルな発明でフィリピンのスラム街が生まれ変わった!使うのはペットボトルの水と漂白剤だけ - らばQ 要は懸濁液で…

未来の消耗品ビジネス案・2:本当のできたて料理を家庭で手軽に、を実現する

消耗品ビジネスができないか、という二点目。 「RATIONAL」というドイツの会社がある リンク → Rational(英文) リンク → Rational(日本語) 厨房装置、というと分かりにくいが、要はホテルやレストランで使用する超高性能のオーブン、でいいのかな? 例え…