ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ブログの書き方

質はともかく、この量のブログを書いていることに対しては 「良くやるねぇ」 という賞賛とも呆れともつかない感想を確実にいただく訳で、まぁ人から見れば十分尋常で無い分量を書いているみたい。 で、誰の役に立つかは分からないけど 「どうやったらそれだ…

インドの弁当とインターネット

本日ネットで話題になっていた記事が凄い。 リンク → エラー率わずか0.00000625%、驚異のインド式昼食配達システム「ダッバーワーラー」 日本の「お弁当」という文化は世界的に見れば結構特殊で、 「温かいものしか食べない」という食文化は結構多い。 それ…

カリブーの肩甲骨占い

ある本のコラムで「カリブーの肩甲骨占い」というのが紹介されていて、なかなか面白かったのでご紹介。 本自体は面白くなくて かなり流し読みだったので、そちらは無視の方向で。 カリブーの肩甲骨占い ネイティブアメリカンのナスカビインディアンは獲物を…

自動運転技術の萌芽

日経サイエンスの記事より。あるメーカーが、本気で自動車の自動運転技術(オートクルーズ)を開発しようとしてるみたい。 すでに走行距離は 数千km。 「歩行者をはねたり赤信号を無視したり道を尋ねたりしたことは一度も無い」とのこと。 その企業が凄いと…

自動散髪機は、なぜできない?

前にも書いたが、美容師が免許制の国というのは世界的にも少ないらしい。 つまり日本の理容師・美容師のレベルは世界的に見てもレベルが非常に高いと言うこと。 hair salon / -{ thus }- ただ、みんながおしゃれに金をかけたいわけでもないので、 低価格な理…

電力は、値上げしたらいいと思う。

今回の震災、それに伴う原発事故を受けて、東電が値上げすべきか否かという議論がされている。 それに対しての個人的な意見を言わせてもらうと、値上げ、バンバンしたらいいと思う。 値上げはしたらいい、と言ったが、それには条件がある。 顧客が東電以外か…

プリンタの新ジャンルの萌芽

あまりニュースになっていないようだけど、個人的にはものすごく注目の新商品について。 日本HPの新商品。 リンク(公式) → インクジェットプリンター HP Officejet 100 Mobile キャッチコピーは 「商談先でも気軽にプリント 片手サイズのモバイルプリンタ…

SONYは新ジャンル「メガネ機器」を構築せよ!

SONYが「新技術(新商品では無い)」Smart AR を発表。 「もう、、ARの時代がすぐそこまで来ていますよ」 と5年も前に言って職場で冷ややかな目で見られていた自分からすると、本当隔世の感がある。 リンク(公式) → 統合型 拡張現実感 技術 “SmartAR(スマー…

鬱について - 4:鬱を越えて言えること

鬱になったときのため 鬱にならないために、というパンフレットなどを見かけるが、 「鬱になったときのために」趣味があるととても良い。 趣味は一人でできるものが理想。 またゴルフなど極端に金がかかる物でないほうが良い。 (まぁ、金があるなら構わない…

鬱について - 3:鬱の治し方

鬱の治療法 鬱の治療はまず「休む事」と言われる。 これが一ヶ月とか休むから、サボりなのか治療なのか分からないと言われる。 前回鬱を「心の骨折」といったのはこれ。 例えば骨折したときに、「その場所をどんどん動かして」とは言わないでしょ? 鬱も同じ…

鬱について - 2:鬱から見た世界

鬱になったときの状況を、本人目線で考えてみる。 周囲から見るとサボっているように、ダラダラしているように見える内面は、こんな事になっている。 Worried - 62/365 / [ Roberto Bouza ] 鬱の自覚 鬱の症状が急激に進んだり、浮き沈みが大きければ自分も…

鬱について - 1:オレが鬱になりました

自分も家族も鬱的な症状が出たことがあり、友人に精神科医がいたりとなにかと精神疾患には縁があるらしい。 最近は鬱になった人の本も増えているので、以前に比べればだいぶん理解もされてきていると思うが、 自分の体験を、自分の言葉で話すことが何かの役…

脳を騙して儲けるな!

だいぶん前の日経サイエンスの記事。 アメリカで肥満が問題になっているんだけど、 今世界で肥満が問題になるのは、傾向としては「発展途上国」らしい。 肥満は既に贅沢病では無い 日本人は世界でも特殊で、女性の肥満度が異常に低い。 日本人の過度なダイエ…

新作の携帯電話

リンク → 名前とは裏腹に考え抜かれたユーザーインターフェースを持つタブレットのデザインコンセプト「弁当Box」 リンク → ある意味キワモノな「Windows 7ケータイ F-07C」ムービーレビュー、携帯電話とパソコンが同居する新機軸端末 いやぁ、危機感からの…

集え、戦う読書家!「ビブリオバトル」

そんなのがあるんだねって話。 リンク → 知的書評合戦「ビブリオバトル」 名前が良いね。「合戦」ってところが。 【ルール】 持ち時間で自分の好きな本を紹介する 観戦者が議論して優秀者を決める シンプル。 知的な戦い 書評だけど、プレゼン。 以下に短い…

副業のマッチングサイト、Lancers

先に宣言します。 今日の記事はアフィリエイトです。 ただ、ちょっと内容的にも興味があるので乗っかりました。 ネット+人手→みんなの力でお仕事サイト ネットの時代に「みんなのアイデアを集約して」という旗印を ものすごく泥臭い手段で実現しているサイ…

神話を聞かせはじめた

調べてみると生駒市図書館にも神話の本があるということで借りてきた。 絵本、というには少し文字が多いが、一応絵本。 とりあえず国作りと、天の岩戸まで。 ちゃんと聞くのか? まず子供(三歳児)は日本神話を聞くのか? 意外に聞く。 ミッフィー(うさこ…

「スマート」フォンを本当に「スマート」にする

昨日に引き続き、新しいサービスについて。 まずはこちらをどうぞ リンク : KDDIがスマートフォンに「かんたんメニュー」を無償提供へ、シニア層や初心者ユーザー向け リンク : Android au 向け「かんたんメニュー」をKDDIが無償提供、フリックや長押しを…

この記事を書けと誰かが叫ぶ、スカウターカーナビ、登場!

この技術が出たのなら、ブログを書けという声がどこからともなく聞こえる!出張帰りで疲れているのに今日書いて投稿しますよ。 以下リンク先 ・ARスカウターモード搭載カーナビ、パイオニアから ・フロントガラス越しの映像に情報を重ねて表示できる「ARスカ…

沖合養殖で食料自給

購読している日経サイエンスで、「沖合養殖」という技術が紹介されていた。 沿岸ではなく、海の深い沖合で養殖するというアイデア。 アイデアというか、一部実用化も始まっている方法らしい。 なぜ沖合か、という理由の一つが「海が深くて、潮の流れがあるこ…

バレエと歌舞伎の違い

日曜にNHKでバレエコンクールをやっていたので流していたら思わず見てしまった。 いや、バレエに興味は無いんだけどね。 それにしても国際コンクールとか言うともう難易度を上げるために 変態的な動作を取り入れざるを得ないから、むしろ面白いね。 って…

商売と付加価値について

日経サイエンスで継続的に広告を打っているので知っていた「大平技研」 →リンク:スーパープラネタリウム「MEGASTAR(メガスター)」シリーズのオフィシャルサイト 「ガイアの夜明け」で取り上げられていて、個人用の小型機も市販しているとのこと。 作って…

伝統の技術の復活方法

ちょくちょく記事になっているので名前は知っていたのが 「化粧筆のMACシリーズ」:白鳳堂 たとえばこんな記事。 →リンク:MACの筆は“職人が量産”。化粧筆で世界シェア6割〜白鳳堂・高本和男:日経ビジネスオンライン 日本が「技術立国」と言ったときに、良…

アニメの収益化を考える:ネット時代の創作活動

Jコミについて取り上げたので展開して他のコンテンツ産業についても考えてみる。 日本が強い 世界に展開できる(している) ネットの無料化で困っている 上記はマンガの問題点。 これが当てはまるコンテンツ産業というと「アニメ産業」。 アニメ産業の収益化…

漫画の未来と編集の役割:ネット時代の創作活動

Jコミが切り開いた「ネットで無料公開の漫画」というビジネススタイル。 これが新作でも同じ方式が使えれば、漫画業界が変わる。 代表の赤松氏は「出版とは競合しない」と否定しているが、他で同様のシステムを確立しても良い訳で、思考実験として考える。 …

Jコミについて:ネット時代の創作活動

「Jコミ」というサイトがある。 →リンク : Jコミ ネット上や漫画好きでは話題になっているけど、一般の認知度は殆どないんじゃないかと思う。 「絶版漫画を無料公開し、広告収入を作者に還元する」というビジネス。 今まで作者にとって一銭にもならなかった…

あなたの町でできる、手っ取り早い活性化策(案)

色々本を読んでいて知ったんだが、 住民税とか固定資産税とかの地方税って市町村で変えていいらしい。 知らなかった。 でも「うちの市だけ高いとかになると不公平感があって他の市にみんな引っ越しちゃうし・・・」 ということで殆どの市町村が横並びなんだ…

ルイヴィトンのデザインに思う

ルイヴィトンのあの有名なデザイン(「ダミエ・ライン」)は日本の家紋を元にしているらしい。 (一応画像転載は無しで。一応ね) ルイヴィトンは元はカバン屋(というかスーツケース屋)。 軽量で強いスーツケースが受け、有名になるにつけはっきりと他社と差…

考える家

工場にいると、「フィードバック」という言葉をよく使う。 フィードバックとは、目的の値になるよう制御すること。 例えば自動車なら時速60kmの一定速で走行するためにアクセルを調整するとか。 人間は信号や計器を見て自然にやっていることだが、これを機械…

未だに「iPhone5」がニュースになる意味が分からない

Appleという会社が凄いのは、 本質的には何にも新しくなっていないものを、 デザインをちょっと変えて以前のものを古く見せる「陳腐化」に優れていること。 iPodは、何も進化していない よく考えてみると、iPodは初代から本質的には何も進化していない。 iPo…