ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2011-04-01から1ヶ月間の記事一覧

大阪ダンジョン リニューアルのお知らせ

新宿・東京と並び、全国屈指の難易度を誇る「大阪ダンジョン(Dungeon Osaka)」。 昨今は旅行者だけでなく、近畿圏の住民にも 「行くたびに通路が組み変わる」 「地図が役に立たない」 という「不思議なダンジョン」としてご愛顧頂いています。 リニューア…

「身につけるカメラ」をデザインしてみた

昨日の「身につけるカメラ」について。 よく考えてみるとSONYにはすでに「WAKLMAN」という耳につける機械もずっと扱っている。 ここから何か作れるんじゃ無いか?ということでもうちょっと考えてみた。 まずWALKMANの中でも、「Wシリーズ」というのがある。 …

「身につけるカメラ」の時代が来る

生活のすべてを電子化する「ライフログ」という概念がある。 技術というより技術を組み合わせて何でも記憶しようという考え方なので「概念」というのが正しいと思う。 技術的には難しくなくて、GPSと写真とOCRを駆使してとにかく何でも記録して大容量…

駄菓子屋という希望を見て

「潜入!リアルスコープ」 ゴールデンに進出おめでとうごさいます。 大好きな番組がゴールデンに行くと、大体面白く無くなって悲しいんだけど、 この番組は今のところ同じリズムなんでいい感じ。先週の放送内容は、「駄菓子特集」。 社員4人(3ちゃん企業)の…

日本の選挙って、おかしいよ

「日本の選挙はうるさい!」 立候補者のマイクを奪い怒鳴った英国人を逮捕 ニュースソースがあれですが。 彼の行動をたたえたい。 彼のちょっとした騒動と逮捕劇がなぜネットで取り上げられるか。 そこから「公職選挙法」をはじめとする日本の法律の硬直化が…

神話を知らない世代に生まれて

「神話のない国は滅びる」「日本の教育のしくみはGHQの作ったまま」という記事。 「世界で最も人気がある国、ニッポンしかし、日本人が一番この国の良さを分かっていない」 とても正しいと思う。 論理ではなく、幼い頃からすり込まれた「倫理観」は人生にお…

「リスク」を考えない社会

昨日も「学校教育ではリスクを教えない」と書いたが、 やはりどこかで教えておくべきだと思う。 学校を出て、ずっと仕事をしたことがない、あるいは安定した仕事とかだと リスクをきちんと考えたことがない、という人もいると思う。 もちろん社会人ならみん…

「悪いことから報告する」ということ

会社に入って最初に教えられることの一つに、 「悪いことから報告する」というのがある。 そうじゃない会社もあるかもしれない。 でも、これはとても大事。 新人が現場に入って最初に苦労するのもここ。 「何をしていいか分からない」 「どうしていいか分か…

なんでも回せ

回転寿司、もちろん日本発祥。 「コンベヤ旋廻食事台」を考案し、1958年、大阪府布施市(現・東大阪市)の近鉄布施駅北口に最初の回転寿司店である「元禄寿司」(元禄産業株式会社)を開いた。 (wikipedia) その市場規模は国内約4698億円(09年度:いちよし…

SONYのNGPについての予測をしてみた。(2)

昨日に引き続きNGPについて。 昨日の方向性の話に続き、本日はハードウェアについて。 ゲーム機のハードウェアと言えば、以前はCPUパワー(クロック数)だった。 だがスマートフォン隆盛の昨今、 携帯機器用の高機能CPUも作られて、CPUでの差別化が難しくな…

SONYのNGPについての予測をしてみた。(1)

SONYの新しいポータブル機、「NGP」の目指す姿について、考えてみた。 長くなったので2回に分けて。 前半はコンセプトとか仕組みについて。 後半はハードウェアについて。NGPはPSP(PlayStationPortable)の後継機として開発中。 もちろん後継機なりの正統進化…

まじめに放射線(放射能)の恐怖をまとめてみた

震災の話はなるべくしないように、と思っても 訳の分からん話をされると反論したくなるのは悪い癖。 みんな、数字で話をしましょう。 「怖い」 「安全」 「危険」 「大丈夫」 という定性的な話はやめましょう。 震災直後は仕方ない。 でも、今になって数字が…

図書館って、何なんだろう

図書館って、なんなんだろう。 冷静に考えると、本を大量に買い上げて無料で貸し出してくれる公共施設って、何なんだろう。 なんで書籍だけなんだろう。 CDやDVDや、マンガは借りるときにお金がかかるのに。 なんで書籍だけ無料で借りられるんだろう。 図書…

インキがないなら、白で作ればいいじゃない

インクが入らないとか、染料が手に入らないとか、 地震の被害はまだ全部表に出きっていない。 印刷業界も製紙業界も大変だろうけど、 うちらの業界も最大手が供給できないから周りがあたふたしてるし、 話によると住宅業界も建材からパッキンから部品が無く…

計画的節電だって必要だ

東京を歩いていて目立ったのは あちこちの駅で照明やエスカレータを停止していること。 節電対策、ということらしい。 照明は、いい。いままでが明るすぎた。 でも、元々それだけたくさんの人が駅に来て、 それを捌くためにあの複数のエスカレーターがあった…

コンビニも、変わらなきゃ

出張で東京に来て驚いた。 暗い。 「東京は計画停電しないで大丈夫になった」 と訊いていたが自粛ではなく各自の細かな節電対策でこうなっているのだと分かった。 こりゃ自粛ムードにもなるわなぁ、というのは納得。 「駅構内まで暗くしているのに、飲み屋が…

「俺屍」復活!

12年ぶりに蘇った名作RPG「俺の屍を越えてゆけ」の内容が一部公開、あらゆる面が大きく刷新 PlayStationの名作、「俺の屍を越えてゆけ(オレシカ)」がPSPで復活!という記事。 俺屍は自分にとってはだいぶん「遅れてきたブーム」だったので 「12年ぶり」で…

独立電源の可能性

我が家には太陽光発電パネルが乗っかっている。 全部で4kW。 家庭用としては結構大きめ。 裏山から木が大きく張り出しているため午後は影がかかって発電効率は悪いが、 それでもまぁ、それなりに発電はしている。 で、何が言いたいかっていうとこちら。 我が…

LEDセンサーライトが良い感じ

DIY

たまには最近買って良かったものでも紹介しますか。 ネタが尽きた訳じゃ無いんだからねっ!家の近所のホームセンター、コーナンで LEDライトを買いました。 ↓こんなの 太陽電池とセットでなんと2,980円!って思ったら四月だけの特価なのか。 ネットショッ…

買い占めに至る心理

精神科医が答える、震災時のパニックについての解説。 精神科医が答える。落ち込んでどうしようもないときの対処法 これは分かりやすい。 震災で不安になった人も、「買い占めなんてバカじゃねぇの?」という人も、 震災の報道や東電に対して過剰に反応して…

Nintendo 3DSを触った感想(というか批判)

久しぶりにゲームの話でも。 あまり話題にならなくなったNinteodo 3DSについて。ニンテンドー3DS アクアブルー出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2011/02/26メディア: Video Game購入: 25人 クリック: 2,240回この商品を含むブログ (364件) を見る 先日、義弟…

ぼくのかんがえるあたらしいはつでんほうほう

「究極の」発電方法では無く、「新しい」発電方法案。 できるかどうか、でいうとできない可能性の方が高いので 否定的意見では無く出来ないなりの論点の整理と解決案とか建設的な意見の交換の場に なったらいいなと思わないでも無かったりとかいうまえに お…

我が家に「LaQ」がやってきた!

この辺にしないとそろそろブログが「LaQブログ」と化しそうなので 今日あたりで一端終了とします。が、LaQが届きました。 これは伝えなければ。 買って分かったこと LaQとはなんぞや?はここ数日の投稿をご覧ください。 買って早速いじるか、と思ったら嫁、3…

LaQのイベントに行ってきた(続き)

引き続きイベント会場のお話。 会場に置いてあった作品・・・これはこの場で作ったのか? あとで紹介する「コンテスト作品」は別にあるので、 少なくとも全国からどうこう、って作品では無いと思われる。 まぁ消防車からカブトムシまで雑多だけど、 少ないパ…

LaQイベントに行ってきた

昨日書いた「LaQ(ラキュー)」、 ホームページを見ているとちょうど奈良でイベントをやっている、ということで 週末に行ってきました。 写真が多いので何日かに分けて更新します。 イベント趣旨 奈良県情報図書館にてLaQの体験イベントがあったので、 ちょ…

LaQが面白い

友人宅ではじめてやった「LaQ(ラキュー)」が面白い! 思わずセット(1万円ぐらいする)を買ってしまった・・・ それにしてもこのLaQ、調べるとなかなか面白いかも。 LaQとは? 簡単に言うと「3次元の作れるレゴ」。 「レゴ的なもの」の派生が様々生まれる…

宇宙太陽光という解決法

ネタは書いてたのに寝オチで更新できず! 毎日更新を目指してたのになぁ・・・ はてなの更新予約機能をおねがいします! (有料ならあるのかな?知らないけど) とはいえ、更新できなかったら今日は二回更新、とかしないんですが。 で、今日の更新。 最近発…

自分の「足」で電力を作る、発電自転車

環境意識の高まりとか運動不足の解消とかで増えた自転車通勤。 今回の計画停電を受けてさらにその数が増えているという。 電動アシスト式自転車は人気だが、 都会で自転車を走らせる上で実際電動アシストはそんなに必要ない。 今回の電力不足を受け、新しい…