ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

母親・父親の目から見た、ほしいベビーカーの形

乳児を持って分かったことは、まぁ交通弱者に世の中優しくないなということ。 わかっちゃいたんですが、自分がその立場になるとつくづく感じる。 ベビーカーってのは良く出来ていて、畳むのも簡単になっているし、指を挟まないようにとか考えられている。 で…

名作が迷作に?AKIRAがついに実写映画化

危険な匂いがぷんぷんします。 varietyjapan.com 名作、「AKIRA」がハリウッドで実写映画化。 レオナルド・ディカプリオはプロデューサーとして参加 単行本6巻分を2部作に分けてすべて映画化 製作陣によれば、『ブレード・ランナー』と『シティ・オブ・ゴッ…

中小企業差別

中小企業の社長さんって本当大変そうだなぁ、と思うことがしばし。 それにしてもなんであんな大変そうに見えるんだろう、と思ったら 日本の社長ってそういや家屋敷を担保に取られてるんだよね、そういえば。 まぁ、みんながみんなでは無いだろうけど、 日本…

ハイテクに勝つ手段は意外にローテクだったりする実例

ちょっと感心してしまった記事。 監視カメラに自分の顔を映らせないヘッドバンド « WIRED.jp テロのときにも取り上げられましたがロンドンなんかじゃ批判が起こるぐらい街のそこいらじゅうで監視カメラがあるらしい。 で、「さすがに顔を撮られるのはイヤだ…

WEB2.0(笑)って楽しいんじゃね?

いや、のっけからこう今更なことを言っていますが、 とはいえ「双方向メディア」という使い古された言葉はいざ自分が実感するとやはり違うな、と。 何かって言うと機能の動画かんですがね、これ。 かっこいい鍵 ‐ ニコニコ動画:GINZA 昨日言ってた「デミオの…

デザインってこういうことか、という一例

最近はプロダクトデザインってことで 商品作りにおいてもデザインが重要視されるようになって来ました。 デザイン、といっても単純な外観だけではなく なんか会議中でもかちゃかちゃやってしまうノック式ボールペン 気がつくと回しているシャープペンシル 一…

HD DVD回収(交換)を決定したエディオンのしたたかな戦略

エディオンがグループ各社でHD-DVDをBlu-rayに交換するサービスを開始すると発表し話題を呼んでいる。 東芝は在庫処分をして撤退すると発表しており、3月末までメーカとしては販売を行う。 しかし下流の小売店で早々に販売中止、のみならず「回収」という動…

北京オリンピックに際して、大阪でやるべきこと

Blogタイトル長いので短くしました。 あと、今日の更新はPlayStation3からなのでタグがありません。 (直書きなら使えるけど、ボタンが使えないので) 北京オリンピックがもうすぐです。 大気汚染と食品の安全性に疑問のある北京を避けて、最終合宿や観戦前…

ゆうしゃのくせになまいきだ!

ということでお勧めのゲーム。ハードはPSPです。勇者のくせになまいきだ。出版社/メーカー: ソニー・コンピュータエンタテインメント発売日: 2007/12/06メディア: Video Game購入: 5人 クリック: 121回この商品を含むブログ (155件) を見る いやぁ、PlayStat…

お笑いブームは何で終わらないんだろ

結構前は「音楽ブームは10年周期」とか「お笑いブームは10年周期」とか交互に言われていて、 結局は10年とか15年とかの周期でブームのうねりがあった気がするんだけど、今の「お笑いブーム」ってちょっと長くない? んでもって音楽が売れなくなって長くない…

ニコニコ動画がオタク臭くなければいいのに

ニコニコ動画がお気に入りです。 YouTubeのパクリちゃぁパクリなんだろうけど、やはり動画の上にがんがん書き込んでいって、みんなの意見を見られる「即時性」がすごくいい。 ちゃっちゃと海外にも手を広げていくべきだと思う。 とまぁ、それはそれとして。 …

はじまりのうた

はじまりの歌(初回生産限定盤)(DVD付)アーティスト: 大橋卓弥,秦基博出版社/メーカー: BMG JAPAN発売日: 2008/02/06メディア: CD購入: 1人 クリック: 29回この商品を含むブログ (30件) を見る スキマスイッチの大橋卓弥のソロ曲、「はじまりの歌」がいい。 …

文章がうまくなりたい

インターネットなんてものが普及する前夜、「草の根ネット」といわれた通信会社のネットワークシステム時代からネット上で文章を書いているわけですが、 それだけ長い間文章を打ち続けていても自分の文章が読みやすいとはあまり思えない。 やっぱりPVが多い…

アーケードゲーム、どうなる?

GIGAZINEでアーケードゲームの展示会、AOU2008の記事が組まれています。 GIGAZINE(ギガジン) - 商用利用も可能な魔法陣の文様風デザインのフリーフォント「MagicRing」 (ブログなので後で見に行ったら記事内容が変わっているのはご愛嬌) アーケードゲー…

お金の話を考えて気がついたこと。

「お金は銀行に預けるな」の書評。これで最後かな。お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (526件) を見る …

お金の話から生き方についてまで

更に「お金は銀行に預けるな」の書評。お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (526件) を見るだんだん考え…

引き続きお金のことについて

引き続き「お金は銀行に預けるな」の書評。まだまだ続きます。お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (526…

お金のことについて

引き続き「お金は銀行に預けるな」の書評。お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディア: 新書購入: 28人 クリック: 510回この商品を含むブログ (526件) を見る多分今週…

「お金は銀行に預けるな」

「お金」のことについて書いてみようと思う。 すでに書店の人気ランキングに上っていたので知っている人も多いと思いますが、お金は銀行に預けるな 金融リテラシーの基本と実践 (光文社新書)作者: 勝間和代出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/11/16メディ…

携帯電話の料金を累計料金で一覧にしてみた

毎月の料金比較じゃうまくないので 初期費用を入れた2年とか3年の累計料金で比較表を作成してみた。 結果はこちら。 わかるかなぁ・・・ 文字の大きさはこの辺が限界って感じかな。ご容赦ください。 とりあえず条件は機能と同じ。 携帯電話の端末料金を「4万…

携帯電話の料金が分かりにくいなら一覧にしてみた

携帯電話の料金プランは分かりにくいように出来ている、 という話はよく聞くところですが、じゃ分かりやすくしてみようと言うことでグラフ化してみました。 携帯電話会社をかかないと分からないねぇ、ごめんなさい。 OpenOfficeのグラフ設定が今ひとつ良く分…

だからPS3は便利なんだって

ど〜もPS3(PlayStation 3)の便利さ加減は一般には全く理解されていないようなので、PS3を「ゲーム以外」でどれだけ使えるかのご紹介。 参考までにソニーの決算報告によると、PS3は出荷好評ではありますがまだいわゆる「逆ザヤ(本体は売れば売るほど赤字)…

JALが燃料高で燃費が悪い

先日ちょっと国内線に乗る用事があったんですが・・・ 飛行機が高いのは燃料費とか空港使用料とかあるんで高くて当たり前、と思ってました。 でも久しぶりに国内線に乗ってみると気になるところも多数。 国内線のフライトは沖縄とか北海道に行かないのなら大…

今更ライフゲ〜ムっ!

といいつつもう、あれだね。 まず「ライフゲーム」って何なのかを説明するところから始めないと今時の若い子達は分からないんだろうね。 ・・・といいつつどの世代でもライフゲームの存在自体がマニアックです。 本当に申し訳ありませんでした。 ということ…

環境のことについてすっきりした。

たかじんのそこまで言って委員会 これ、関西ローカル? 日曜に家にいるときにだらだら見ている番組なんですが、結構良い意味でぶっちゃけていることがあり好きな番組です。 まぁ真剣に見ると言うよりはだらだら流して見る程度ですが。 で、今回は「環境問題…

日本に活力を、と言うならまず自分が出来ることをやれ

日本の景気が悪いのに企業が社員に還元してないとか、アメリカの景気が悪くなって日本も沈没するとか言われていますが、 「政府が何とかしろ」「企業が還元しろ」とか言う前に、自分が出来ることを考えた。 シャープが堺に合計一兆円とも言われる新工場、自…

映画の時代の0.5歩先

よく言われるのが、「時代の0.5歩先を進んだ商品がヒットする」というもの。 一歩先、二歩先に行ってしまうと顧客がついて来れない。 今でこそ「電話+PDA=スマートフォン」ですが、携帯電話すら普及しきっていない10年前、 PDA(当時は「電子手帳」)に電話…

引越のススメ:引越のススメ

本棚とたんすの整理が終わったらあとは段ボールを片付けるだけ。 前にも言った「3日以内に片付ける」を至上命題にしてがんばってください。 さて、今までの引越回数は十数回。 親の仕事の都合、進学、就職、結婚、転勤と理由は様々、地域も様々なところを経…

引越のススメ:開梱のコツ2

引越も済んでいよいよ開梱開始。 開き始める時点ではまだ引越業者がうろうろしている時間かもしれませんが、大事なものから開いていきます。 開梱にもいくつか手順があります。 慣れていないと開く順番を間違って、本当に家の中が足の踏み場がなくなって「二…