ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

紙を折るのに便利なツールの作り方

ボードゲームを作るのにたくさん発生しがちな作業が「紙折り」。

ルールブックやチラシなど、とにかく折る作業はたくさんあります。

もちろんボードゲーム制作に限らず、日常の資料作りなどでも、紙折り作業はたくさんあると思います。

 

そんなときに便利なツールの使い方と作り方を紹介します。

f:id:roy:20191108231008j:plain

こういう道具。

上と左側だけ、紙を押し付ける突起がある、というシンプルなもの。

f:id:roy:20191108231033j:plain

角に押し付けて紙を折ることで、位置合わせが簡単になり、作業効率が上がります。

「空箱を使えばいい」という話もありますが、手前部分が邪魔になるので、右側・手前側部分を破壊しておけば、同じように使用可能です。

(右利きの場合。左利きの場合は左側・手前側を破壊してください)

f:id:roy:20191108231100j:plain

折り目をしっかりつけるには、こうしたヘラがお勧めです。

色々試しましたが、「先端の尖っていない金属製のヘラ」が最適だという結論になりました。

100均で買えます。

なお、他の素材を使った結果ですが・・・

  • ゴム製のヘラ:引っ掛かってやりにくい
  • プラ製のもの全般:たくさんやっていると溶ける(だんだん熱を持つため)
  • 金属の定規:エッジが出ているので、紙に傷がつくことがある

と、それそれいろいろ問題があります。

f:id:roy:20191108231131j:plain

角の所だけあればいいのか、というとそんなことも無く、元の紙よりもこのツールが小さいと、角を合わせるときに紙がずれやすくなります。

(紙が外に向かって下がる形になるので、滑っていきやすい)

しかし大きいままだと、使わない時に邪魔です。

そこで、私はこうやって畳めるようにしています。

f:id:roy:20191109110822p:plain

汚い絵ですいません。

こんな感じで、4つの厚紙をそれぞれ裏(赤)、表(青)と順にテープで連結することで、折り畳めるようにしています。

これなら使わない時には小さく仕舞えて邪魔になりません。

 

f:id:roy:20191109104659j:plain

作り方も簡単。

厚紙を木工用ボンドで重ねただけです。

f:id:roy:20191109104612p:plain

ポイントは、縦の厚紙とベースの厚紙に隙間ができないようにテープを貼ること。

これが無いと、紙が隙間に入り込んでスムーズに紙折り作業ができません。

 

これがあると便利なのは、作業効率が上がることももちろんですが、押し付けて位置決めを行うので「ある程度目を離せること」。

これ無しで作業をしていると、ずっと紙から目を離せませんが、これを使うとなんと、テレビのながら見ができます!

自分にとってはこれ、結構革命的。

おかげでGANDAM ORIGIN → ファーストガンダム → Zガンダム → 逆襲のシャア という一気視聴を実現しました。(ZZはなんかダレてダウン)

いや、どんだけ作業しとんねんという突っ込みは置いておいてね。もちろん一つのゲーム制作だけじゃなく、色々な作業を通しての視聴ではありますが。

そんなわけでQOS(Quality of SAGYOU)が100円+廃材で確実に向上するツール、こういう地味作業をお持ちの方にはお勧めです。