ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

カメラのマニュアル設定が分かりにくい【問題提起】

デジタル一眼が売れている。
コンパクトカメラからデジタル一眼レフ、デジタル一眼と似た様な名前が多いが、
とにかく「以前より高級機が売れるようになっている」とまとめて間違いない。

デジタル一眼の魅力と問題点

カメラは色々な設定値があるが、厳密な調整(特に被写界深度=ボケの調整)ができない代わりに、
大体何でも綺麗に撮れるように設計されたのがコンパクトカメラの系列と思えば良い。
わかりやすい例は写ルンです

ファインダーはタダの穴。
レンズの調整も何もなくて、押したら撮るだけなのにそれなりに人も風景も撮れる。
これに画像を確認する液晶や、簡単な望遠レンズをつけたのがコンパクトカメラと思えば良い。


コンパクトカメラと比べると、撮像素子もレンズも大きいデジタル一眼は単純にいい画(え)が取れる。
ただ、「ボタンを押したら思った物が撮れる」かは微妙なところ。
カメラ自体の本質は変わっていない訳で、
オートモードで不満が出てきたら「いよいよマニュアル」という流れは変わらない。

カメラの基本

デジタル一眼の撮影に関わるパラメータ(調整値)はたくさんあるが、
特に重要とされる基本的な機能はこの三つ。

  • 絞り
  • シャッター速度
  • 露出(ISO感度、EV値)


Tutorial - Understanding Exposure [Quicky] / • JenniferK •


そして、絞り・シャッター速度はどちらかを重視して撮影するという自動露出モード」がある。
初心者はオート(シーンモード)を卒業すると、まずこの自動露出モード」を使うことになるが、
この名前がまた分かりにくい

  • M
    • マニュアルモード。絞り・シャッター速度を自分で調整
  • A または Av
    • 絞り優先。絞りを設定すると、シャッター速度が自動調整
  • S または Sv
    • シャッター速度優先。シャッター速度を調整すると、絞りは自動調整
  • P
    • プログラムモード。カメラ側が絞りとシャッターを自動調整


IMG_3607 / gurms


カメラの光学的な知識があれば「絞りとはなんぞや」を勉強するので、
f値の意味が分かるんだけど、最初は「f=8」とは言われてもよく分からない。
これが一つハードルになっている気がする。

新しい撮影モード

「カメラは光学機器なんだから、ある程度詳しくなろうとするなら光学の基礎の勉強は当たり前」
という意見は分かるし、正しい。
でも、全国で注目のカメラ女子をはじめとするカメラ好きは、デジタル一眼を買ってまず
「コンパクトカメラでできない、オートモードを越えた撮影がしたい」と思うんじゃないか。

カメラ女子s @ 山寺 / neco

そこに必要なのは「オート(シーンモード)」と現在の「マニュアル」の間に入る
「分かりやすいマニュアル(簡易マニュアル)」モードだと思うんだがどうだろう。
つまりマニュアルなんだけど、光学的な知識ではなく「どう撮れるか」をベースに調整するモード。
どういうものか?
その具体的な姿は明日。