ペンとサイコロ -pen and dice- BLOG

ボードゲーム・3Dプリント作品・3DCG制作を行う「ペンとサイコロ」のブログです。公式サイトはこちら→http://penanddice.webcrow.jp/

ところで、着物ってどんなパーツでできているのか。

当たり前のようで意外に知らないんじゃないでしょうか。
とりあえずオレは知らなかったさ。

まず着物を出してくるとこんな感じ。
あ”あ”、猫!
こら、乗っちゃダメ!
着物は普通「たとうし」という紙に入れてます。
たとうしは「畳う紙」のことらしい。へぇ。
で、その畳う紙を開くとこんな感じ。

上下、左右と紐を結ぶことで開かないようにしています。
よくできてるね、本当。








開くと中には着物が。
ここでピンボケするか!おい・・・
左が下着である「長襦袢(ながじゅばん)」、右が着物と羽織です。
長襦袢が下着といっても実際はその下にシャツとか着るけどね。
どれも簡単にこんな風に真四角に折りたためる。
こういうところ、着物ってすごいなと思う。
で、これを着るために必要な小物たち。
といっても男の場合はそんなにありません。
足袋と帯ぐらいか。
帯って言っても男は角帯なので柄もそんなありません。普通は一つでいいんじゃないか?
んで、襦袢を止めたりするのに白い帯。帯って言うか感覚は「紐」ですね。
「帯に短したすきに長し」ってときの帯は多分こっちの白い帯。これは実際たすきがけに使える。
左端にあるのは羽織紐。羽織を閉じるときに胸の前にある紐。
あれ、実際に結ぶもんだと思ってたら、こういう結んだものが売ってるんです。こいつは結構高い。
でも実家に行ったらおばあちゃんとかがどこからとも無く掘り出してくるから要チェックだ!
まぁ、こんなもんかな。
どうでしょうか。並べてみても「意外に少ない」というのが分かるかと思います。
まぁ、後は下駄ぐらいか。あれも普通に履く人もいるから結構安いしね。
でも、この写真にあるものは全部下駄より安い。何でか。
足袋は靴下と同じなので消耗品だけど、後のものはほとんどリサイクル品(正確にはリユース品)で買えるから。
本当いいものが安く出てるもんだよ、世の中。ということで着物のB反市、古着市は本当お勧めです。面白いよ。


あと、小物が寂しいと思えば
こんなのでもどうぞ。
扇子と巾着袋。
携帯電話はそのまま帯に指したりもします。鍵と財布ぐらいは巾着袋に入れて。
男は着物がシンプルなものが多いから、本当はこの小物で色々おしゃれするんだけどね。
だから本気出せば金額も種類も青天井。
まだそこまで本気出せてないです・・・臆病者のオレを笑ってくれ。


でもまぁ、とにかく着物ってこんな簡単なんですよ。
着るのも簡単。週末だし着る写真でも撮ってみるかな。